投稿日: 2017年2月19日 11:15 TEXT: 近藤暁史 PHOTO: WEB CARTOP 【疑問】クルマのエンジンは水がかかっても大丈夫? (1/2ページ) Category 自動車お役立ち情報Tags エンジンルーム 水没 雨 画像はこちら じつはエンジン本体になら水がかかっても問題ない エンジンに水がかかると非常に良くない気はする。だからこそ、ボンネットという密閉空間に収められているのだろうと想像できるし、悪いと思うのが普通だろう。 しかし、エンジン単体では、とくに問題はないのだ。よく考えればバイクは雨の日など水が掛かりっぱなしだし、逆に内側にはオイルが入っていて、グルグルまわっているのに漏れてもこない。つまり水が掛かっても、なかには入らないとも言える。 NEXT PAGE 水に浸かったらダメな部品もある! 補機類やエンジン内部が水に浸かるとアウト! じゃあ、クルマは水のなかをグングン走れるのかというと、当然止まってしまうわけで、ゲリラ豪雨での水没事故といった大惨事も起こっている。 ま... 12> この記事の画像ギャラリー 画像をもっと見る 編集部が選ぶ!あなたにおすすめの記事 【PR】【2025年4月】おすすめ車買取一括査定サイトランキング|メリット・デメリットも解説 【意外と知らない】クルマはどこまで水に浸かっても平気? 【甘く見ると危険】運転中にゲリラ豪雨へ遭遇したときは? 【疑問】クルマで事故などで壊れたときはどこから「全損」って言うのか? みんな悩む「雨の日の傘をクルマのどこに置くか」問題! 便利アイテムと対策をまとめてみた 梅雨が明けても台風にゲリラ豪雨! やるとやらないじゃ天国と地獄ほど違うクルマの雨対策 近藤暁史 KONDO AKIHUMI - 愛車フィアット500(ヌウォーバ)/フィアット・プント/その他、バイク6台趣味レストア、鉄道模型(9mmナロー)、パンクロック観賞好きな有名人遠藤ミチロウ、岡江久美子 近藤暁史 の記事一覧
NEW 2025年07月15日 TEXT: WEB CARTOP累計販売台数450万台を超えるマツダのドル箱モデルがフルモデルチェンジ! 室内空間の拡大で快適性が劇的に進化した新型CX-5を欧州で世界初公開カテゴリー 最新自動車ニュース
NEW 2025年07月15日 TEXT: WEB CARTOP 井上悠大日産の顔とも言える追浜工場におけるクルマの製造終了を決定! 日産の未来を守るために苦渋の決断を下した理由カテゴリー 最新自動車ニュース