最近多いパンク修理キットの使用は「高くつく」こともあり!

使用せずにショップやGSに行けるならそれもひとつの選択肢

 今やスペアタイヤを搭載したクルマはどんどんと減るばかり。商用車や荷重の大きなSUVあたりに残っているだけで、あとはすべてパンク修理剤での対応となる。理由はいくつかあって、省燃費を目的とした軽量化や省資源化がある。さらにスペアタイヤを積んでいても、結局は自分で替えられないユーザーが増えているので、積んでいるのも無駄というのも理由のひとつだ。

 パンク修理剤は、破裂して裂けてしまったものには使用不可だが、釘などによる穴状のものには有効で、タイヤ内部に液剤を注入することで、開いた穴を埋めてしまうというもの。修理剤のキットには空気入れも含まれているので、直せばそのまま走行は可能だ。

 ただ、よく言われるように、パンク修理剤を使ったタイヤは基本的に修理不可なので、新品に交換するしかない。またホイールに関しては再利用は可能だが、大量の液剤を落とするのはかなりの手間だ。

 もちろんパンク修理剤を使用することで、ドライブをそのまま素早く続行できるので便利なのだが、パンク修理剤を使ったばかりに痛い出費となることもあるのも事実。

 裏技的には、現在主流のチューブレスタイヤは釘などの刺さったものを抜かない限りは空気は一気に抜けないので、そのままにしてキットに入っている空気入れで空気を入れてみる。

 すぐに抜けてしまうようなら、パンク修理剤を使うか、レスキューを呼ぶしかないが、抜けない場合はそのままゆっくりと走行してタイヤ屋などで交換や修理をしてもらう。そうすれば最低限の出費に抑えることができる。


近藤暁史 KONDO AKIHUMI

-

愛車
フィアット500(ヌウォーバ)/フィアット・プント/その他、バイク6台
趣味
レストア、鉄道模型(9mmナロー)、パンクロック観賞
好きな有名人
遠藤ミチロウ、岡江久美子

新着情報