【毎年のことなのにパニックに!】事前に知っておけば避けられる冬のドライブでの危険と回避する方法6つ (1/2ページ)

身近なもので対処できるケースもある!

 冬場は環境の変化が大きくて、ドライブは気を使うことが多い。気を使うだけで対応できればいいが、急激な変化だとパニックになったりする。人間というのは、体験したことないものや知らないものに接するとパニックになりがちなので、事前に知識として知っているだけでも余裕が生まれ、うまく対処ができるようになる。今回は知っておきたい知識をまとめてみた。

1)ガラスの霜が取れない

 出かけようとしたらガラスにガッチリと霜が付いていてワイパーでも取れない。ウォッシャー液を噴射しても凍ってしまうし……。ベストなのは解氷スプレーを積んでおくことだが、ない場合は水を大量にかけるのでもOK。少量であれば凍ってしまうが、大量なら溶ける。ただお湯はガラスが破損する可能性もあるので、避ける。またアルコールで溶けるので、消毒用のアルコールがあれば簡単に溶かすことはできる。

2)曇りがひどい

 乾燥がイヤでエアコンを使わない人はけっこういるが、朝イチのひどいときには使うべきだろう。ただ、それでもすぐに取れないことがある。外気導入にしたり、フロントデフォッガーにしたりすると早くはなる。それ以上にガラスクリーナーで拭くか、ない場合は固形石鹸を水につけてタオルに含ませたもので拭くと曇り止めになって、再度曇ることはない。

3)一見乾いたアスファルトにみえる凍結路

 雪国の方なら、路面の見極めには慣れているだろうが、慣れていないとアスファルトなのか、凍っているのかはわかりにくい。とくにブラックバーンというのはその名のとおり、一見ドライのアスファルト同様に黒いのだが、よく見るとつやつやと濡れたようになっている。これが凍結しているのが見極めるコツだ。


近藤暁史 KONDO AKIHUMI

-

愛車
フィアット500(ヌウォーバ)/フィアット・プント/その他、バイク6台
趣味
レストア、鉄道模型(9mmナロー)、パンクロック観賞
好きな有名人
遠藤ミチロウ、岡江久美子

新着情報