日産&三菱の「軽自動車EV」が日本を変える可能性! 鍵は「200km」「200万円」 (2/2ページ)

シティコミューターとして軽EVが台頭する可能性がある

 しかし、短距離移動に特化したシティーコミューターとして割り切った軽EVが登場すれば、航続距離もそこまで気にならないだろうし、バッテリーによる価格高騰も抑えられるハズ。さすがに外部充電にすべて頼らざるを得ない環境のユーザーには厳しいかもしれないが、自宅で充電できる環境が整えられるユーザーにとっては魅力的に映るだろう。

 そこまで大きなバッテリーでなければ寝ている間に満充電になるだろうから、ガソリンスタンドに足を運ぶ手間もなく、夜間電力などを使えばコストも大きく抑えることができる。もちろんエンジンがないので、エンジンオイル交換といったメンテナンスのコストもガソリン車に比べれば圧倒的に安価となるのだ。

 一応過去にはi-MiEVが軽EVとして存在していたが(現在は普通車登録)、補助金を加味しても300万円近い価格と実質100kmほどの航続距離、個性的過ぎるルックスが災いしてか、幅広いユーザーからの支持を集めるまでには至らなかったが、IMkのようなプレーンな軽EVであれば検討したいと思う人も多そうだ。

 あとは200km弱くらいの航続距離と、軽スーパーハイトワゴン程度の価格(200万円台前半)が実現できれば火がつく可能性も大いにある。もちろん不特定多数のユーザーに勧められるものではないが、高級車にも匹敵する価格帯の大容量バッテリーを搭載したモデルよりははるかに現実的と言えるのではないだろうか。


小鮒康一 KOBUNA KOICHI

-

愛車
日産リーフ(2代目)/ユーノス ロードスター/マツダ・ロードスター(2代目) /ホンダS660/ホンダ・オデッセイ(初代)/ 日産パルサー(初代)
趣味
長距離ドライブ
好きな有名人
ザ・リーサルウェポンズ

新着情報