投稿日: 2021年4月10日 18:00 TEXT: 小鮒康一 PHOTO: 日産自動車/WEB CARTOP まもなく登場が噂される「軽自動車EV」! 電気自動車オーナーが語る「喜んでばかりはいられない」事情 (2/2ページ) Category 自動車コラムTags EV 軽自動車 電気自動車軽の使われ方はEV化しても問題なし コストを抑えるために満充電での航続距離は200km程度と言われているが、送迎や買い物など日常使いで乗る分には十分な距離とも言え、ボディサイズの小さな軽自動車であることもその点ではメリットとなるだろう。 ただ、ここで問題になるのがやはり充電の問題だ。満充電で短距離しか走れないEVということは、当然ながら充電の頻度は高くなる。そうなると、外部充電に頼らざるを得ないユーザーにとっては充電設備の拡充がないと運用は難しくなるのではないだろうか。 軽EVの充電イメージ画像はこちら すでに多くが路上を走行しているほかのEVの台数も考えると、頻繁に充電が必要な軽EVが登場することで、より充電待ちが発生することは避けられないだろう。そういった点を考えると、もはや電気自動車の普及にもっとも重要なのは、価格でも航続距離でもなく、充電設備の拡充だと筆者は考えてしまうのだ。 <12 この記事の画像ギャラリー 画像をもっと見る編集部が選ぶ!あなたにおすすめの記事 電気代は高い? 急速充電でも速度が違う? オーナーが語るEV「充電」のリアル 航続距離の短さなんてネガじゃない! ガソリン車じゃあり得ない電気自動車のメリット4つ EVのバッテリーは「急速充電」の繰り返しで「劣化」が早まるのか? 「安さ」が重要な軽トラック! 脱・純ガソリンエンジン時代に「生き残る」術はあるのか? 世界的な電動車の促進には「きな臭い」裏事情が見え隠れ! 日本メーカーの「高効率エンジン」が標的になる可能性も 【PR】【2025年4月】おすすめ車買取一括査定サイトランキング|メリット・デメリットも解説 小鮒康一 KOBUNA KOICHI- 愛車日産リーフ(2代目)/ユーノス ロードスター/マツダ・ロードスター(2代目) /ホンダS660/ホンダ・オデッセイ(初代)/ 日産パルサー(初代)趣味長距離ドライブ好きな有名人ザ・リーサルウェポンズ 小鮒康一 の記事一覧
カテゴリー 最新自動車ニュースホンダが中国EV市場を本気で獲りにきた! 烨(イエ)シリーズ旗艦EV「広汽HondaGT/東風HondaGT」を世界初公開 TEXT: WEB CARTOP 2025年04月27日
カテゴリー 最新自動車ニュース日産が中国電動車市場で巻き返すために用意したのはピックアップトラック! 上海モーターショーで「Frontier Pro」を初お披露目 TEXT: WEB CARTOP 2025年04月27日
NEW 2025年04月30日 TEXT: トラック魂編集部カメラでお馴染みニコンと三菱ふそうが車載カメラでタッグ! 「凄いレンズ」 が自動運転を進化させる!!カテゴリー 自動車コラム 自動車先進技術・テクノロジーニュース