年末年始は適用外でした! そんな高速道路の「休日割引」で料金はどれくらい安くなるのか? (1/2ページ)

この記事をまとめると

■高速道路の通行料に休日割引が適用されることがある

■これはロードプライジングの一環といえる

■休日割引が適用されるとどれくらいお得になるのかを解説

休日割引は一律30%オフだが……

 年末年始やゴールデンウイーク、お盆期間に高速道路が大渋滞といったニュースを見るのは風物詩となっている。もちろん、渋滞というのは時間もエネルギーも無駄になることなので、それを当たり前と思わずに解決するソリューションを考えるべきだ。現実的に多くの人が移動できる時期(休暇のとれるタイミング)が集中してしまうのが原因のひとつであれば、休みの時期をずらせるような働き方改革・教育改革も必要だろう。

 それはさておき、年末年始の前に高速道路を管理運営しているNEXCOなどから「大晦日から正月三が日にかけては『休日割引』の適用外」といった旨を知らせる啓蒙活動がなされていたことを覚えているだろうか。休日割引の適用外ということは高速道路の通行料が正規料金になるという意味だが、では休日割引が適用されるとどれだけ通行料を抑えることができるのか、あらためて確認してみよう。

 結論からいえば、休日割引は30%オフになる。ただし、対象となるのは普通車・軽自動車等(二輪車)に限定される。

 対象日は、土曜日・日曜日・祝日で、仮に金曜日のうちに高速道路に乗ったとしても、休日割引の対象となる土日祝のうちに出口インターから降りた場合も割引の対象だ。リアルには考えづらいが、金曜日に高速道路に乗ってそのまま土日をまたいで走り続け、月曜日に高速道路から出た場合も割引の対象となる。

 ちなみに、30%オフというのがどのくらいインパクトがあるかといえば、NEXCOのサイトで提示されている例でいえば、長野インターから水戸インターまでを上信越道~常磐道を使って走った場合、正規料金6290円に対して、割引後は4400円になる。道中のサービスエリアで食事をしたぶんがそのままオトクになるといった感覚だろうか。

 ただし、重要なのは休日割引の対象は【地方部】に限られているという点だ。具体的には、東京と大阪の近郊エリアは休日割引の対象外だ。


山本晋也 SHINYA YAMAMOTO

自動車コラムニスト

愛車
スズキ・エブリイバン(DA17V・4型)/ホンダCBR1000RR-R FIREBLADE SP(SC82)
趣味
モトブログを作ること
好きな有名人
菅麻貴子(作詞家)

新着情報