最初乗ったら「ないわ〜」なのにちょっと経つと……「あれ? 沼ってね?」 噛めば噛むほど味が出てくる「スルメ」グルマ3台 (1/2ページ)

この記事をまとめると

■乗れば乗るほど味が出るクルマが存在する

■今回はそんな“スルメグルマ”の条件について考えてみた

■さらに3台の“スルメグルマ”をピックアップ

1度ハマったら抜け出せないスルメのようなクルマを探してみた

 乗れば乗るほど味が出る、まるで“スルメ”のようなクルマがある──ということは、逆に「乗った瞬間から、あるいは5秒後には、その虜になってしまうクルマ」もあるということを意味している。

 乗った瞬間あるいは5秒後には虜になってしまうクルマとは、主には以下のようなクルマであるはずだ。

●エンジンフィールが死ぬほど気持ちいいクルマ(例:往年のV6アルファロメオ、フェラーリ全般、ホンダのタイプR全般、BMW M3など)

●ハンドリングが死ぬほどクイックなクルマ(例:往年のアルファロメオ、フェラーリ全般、ホンダ ビートなど)

●エンジン音が死ぬほど甘美なクルマ(例:往年のV6アルファロメオ、フェラーリ全般、ホンダのタイプR全般、BMW M3など)

●内外装(とくに内装)デザインが死ぬほどカッコいいクルマ(例:アルファロメオ全般、マセラティ全般、往年のデイムラー ダブルシックスなど)

 ……ほかにもあるかもしれないが、主にはこんなところだろう。

 であるならば「乗れば乗るほど味が出るクルマ」とは、「上記のようなわかりやすさは存在していないクルマ」のことを指すはずだ。つまり、乗ってみてもエンジンはとくに面白い感じではなく、ハンドリングもどちらかといえばダルで、エンジン音は死にたくなるほどつまらない。そしてインテリアにも華はない──みたいなクルマだ。

 普通に考えれば、そのようなクルマには「できればもう二度と乗りたくない」と思うもので、何度乗ろうが“味”など出てきようがない。

 筆者個人の経験でいえば、過去に乗ったT社のPというクルマはすべてが凡庸の極みで、凡庸なだけなら我慢もできるのだが、車線変更を試みるたびにワンテンポかツーテンポ遅れて車体がグラ~ッと傾くため、乗っていて死にたくなったし、死ぬかとも思った。アレはさすがに何年乗ったところでスルメ化はしないはずだ。

 つまりここまでの脳内議論をいったんまとめると、のちにスルメ化する可能性のあるクルマとは、いろいろな華はなかったとしても、T社のPとかとは違って「最低限フツーに走れるクルマである」ということだ。まずはそこが出発点である。

 そしてそのうえで、何らかの「最初は気づきにくいけど、何度も乗っているうちに見えてくる魅力」のようなものを隠し持っているクルマこそが、すなわちスルメグルマなのだろう。人間でいうと、最初は(今どきの言葉でいう)ただの陰キャで地味なやつだと思っていたクラスメートが、たまたま話し込んでみたらサブカルチャーと植物学のとてつもない知見を有している、ユニークで尊敬できる人物であることがわかった──みたいな感じだ。


伊達軍曹 DATE GUNSO

自動車ライター

愛車
スバル・レヴォーグ STI Sport EX
趣味
絵画制作
好きな有名人
町田 康

新着情報