シートベルト未着用! くわえタバコで運転! ドライブスルー公衆電話も!? いまじゃあり得ない「昭和の当たり前」カーライフ (2/2ページ)
編集部が選ぶ!
あなたにおすすめの記事
- 
店内に展示車なし! 夜は消灯……って昭和オヤジには寂しい限り!! すっかり姿を変えた令和の新車ディーラーの姿

 - 
ただの灯油を運ぶ商用トラックだったのに中古高騰! 趣味人にもカスタム派からも熱視線を浴びる旧車「サニトラ」とは

 - 
「走れて美しくて……こんなクルマあるの?」 昭和のクルマ好きを歓喜させた「初代セリカ」はクルマも売り方も衝撃的だった

 - 
旧車のメーターは「飾り」と割り切るべし! 旧車乗りが「速度」「距離」「燃料残量」などを知る方法とは

 - 
【PR】【2025年最新】おすすめ車買取一括査定サイトランキング|メリット・デメリットも解説

 - 
紙の地図にエアコンはオプション! ミラーの角度調整も窓開けも手でやってた! 昭和のクルマには夢のような「今の当たり前装備」

 
小林敦志 ATSUSHI KOBAYASHI
-

- 愛車
 - 2019年式トヨタ・カローラ セダン S
 - 趣味
 - 乗りバス(路線バスに乗って小旅行すること)
 - 好きな有名人
 - 渡 哲也(団長)、石原裕次郎(課長) ※故人となりますがいまも大ファンです(西部警察の聖地巡りもひとりで楽しんでおります)
 


											
											
											
											



