150kW級の爆速急速充電器があらゆるEVで利用可能になった! 「Audi charging station厚木」をすべてのEVユーザーに開放

この記事をまとめると

■厚木の急速EV充電「Audi charging station厚木」が一般開放を開始

■大出力150kWの蓄電池型急速充電器を2基備えた充実の装備

■太陽光を使用した再生可能エネルギーによる充電設備もある

アウディが150kWの急速ステーションを一般開放

 神奈川県厚木市にある「Audi charging station厚木」は新東名・厚木南インター直下という好立地にあり、長距離移動の際の充電スポットとして充電サービスを提供してきた。いままではアウディ、フォルクスワーゲン、ポルシェの電気自動車オーナーを対象とした「プレミアム チャージング アライアンス」(PCA)のメンバー限定だったが、5月20日よりすべての電気自動車ユーザーに急速充電サービスの提供を開始した。

「Audi charging station厚木」には最大出力150kWの蓄電池型急速充電器を2基備え、4スロットそれぞれのポートから同時に急速充電することが可能。加えて店舗屋上の太陽光パネルで発電した電気を蓄電池に補い、再生可能エネルギーを使用した充電も実現している。

拡大を続けるアウディのEV充電ネットワーク

 アウディでは充電インフラの整備を電動化戦略の柱に位置づけており、2024年3月には国内初となる「Audi charging hub紀尾井町」をオープン。今年4月には厚木のほか「Audi charging hub芝公園」も同時に開設。さらに、全国のe-tron取り扱いディーラー118店舗すべてに150kWの急速充電器を完備している。

 今回の一般開放を記念してアウディは「Audi charging hub 1st Anniversary campaign」を開催中。PCAユーザーはもちろん、すべてのEVユーザーが対象で2025年8月31日までの期間中、30分間の急速充電が何度でも無料で利用可能だ。

 キャンペーンを除く通常時の料金プランは、従量課金制で、Premium (再生エネルギー100%) は105円/kWh、Regular (再生エネルギー70%) は95円/kWh、Economy (系統電力/従来の発電方法) は85円/kWhとなる。

Audi charging station厚木

■所在地:神奈川県厚木市戸田252-1

■営業時間・定休日:年中無休 24時間利用可能

■利用方法:充電器に設置の二次元コードをPCAアプリ。またはスマートフォンのカメラで読み取ることで利用可能

■利用料金(通常時):PCA月額会員は75円/分、PCA都度会員は200円/分、Audi charging hub (ACH) 会員は85円/kWh~(従量課金)


この記事の画像ギャラリー

新着情報