ついにプレリュードが復活するぞ! 次世代のハイブリッドスポーツと開発陣が胸を張る6代目ってどんなクルマ? (1/2ページ)

この記事をまとめると

■ホンダの6代目プレリュードの全容が公開された

■操る喜びを体現した次世代電動ハイブリッドスポーツカーとしている

■2025年9月に世界に先んじて日本で正式発表・発売される

ついにプレリュードの全容が明らかに

 ジャパンモビリティショー2023でのコンセプトモデル公開以来、大きな注目を集め続けているホンダの新型6代目「プレリュード」。この新たなハイブリッドスペシャリティクーペのティザーサイトが2025年7月31日に公開されるとともに、開発コンセプトや内外装デザインの詳細、純正アクセサリーの展開が明らかにされた!

 事前に開催された報道陣向けデザイン説明・撮影会には、開発を指揮した本田技研工業の山上智行LPL、エクステリアデザインを担当した本田技術研究所の大沼紀人さん、インテリアデザインを担当した東森裕生さん、純正アクセサリーの商品企画を担当したホンダアクセスの土井一史さんが登壇。それぞれ新型プレリュードに込めた熱い想いを語ってくれた!

 1998年にホンダの中途採用試験を受けた際に提出した履歴書に記載した「スポーツカーの研究開発やモータースポーツに携わって、技術を磨いていきたい」という直筆のメッセージを披露した山上LPLは、「その願いがようやく叶った」と述懐。「ホンダのなかでもこういったクルマの開発を頻繁に行っているわけではないので、その開発は社内でも非常に活気があります。お客さまにも待っていただいているので、この新型プレリュードが近いうちに街を走るのが非常に楽しみです」と、開発者自身も大きな期待を寄せていることをうかがわせた。

 さらに、「前奏曲」や「序曲」、「先駆け」を意味する「Prelude」の車名を、「ホンダのDNAである操る喜びを体現した次世代電動ハイブリッドスポーツカーを、本格的な電動化の時代に先駆け、新時代の幕開けを告げる序曲のような特別な1台として、世代を超えて多くのお客さまにお届けしたい」という想いを込めて与えたことを、強く訴求している。


この記事の画像ギャラリー

遠藤正賢 ENDO MASAKATSU

自動車・業界ジャーナリスト/編集

愛車
ホンダS2000(2003年式)
趣味
ゲーム
好きな有名人
-

新着情報