新型プレリュードの「特別感」満載のインテリア! 素直にうっとりできる内装の秘密をデザイン担当に直撃 (2/2ページ)

「グライダー」の世界観を表現するインテリアの色使い

──インテリアもエクステリアと同様に、白を基調としながら随所に入る青の差し色がイメージカラーになっていますが、それはやはりモチーフになったグライダーを意識しつつ、ハイブリッドスポーツカーであることを表現したものなのでしょうか?

東森さん:そうですね。そういう世界観を表現するのにもっとも適したカラーコーディネーションだと考えて採用しました。

──上品かつ上質な色合いで、ほかのクルマではあまり見られない色使いですよね。

東森さん:確かに挑戦的ですが、結果的にいい色合いになったと思います。

──ブラック内装のほうもシックで抑えめな黒なので、悪い意味での無難さは全然感じないですね。

東森さん:ベースが黒であっても、ブルーのアクセントを際立たせているので、そこがいい仕事をしていますね。そこがクーペらしさにもつながっています。

──この2種類の内装のシート素材は?

東森さん:本革と合皮ですね。サイドは耐久性を重視して合皮にしています。

──このお洒落な内装の、とくに白とブルーの組み合わせはいつまでも残り続けてほしいですね。モデルライフの途中で黒しか設定されなくなったら寂しいですから(笑)。

東森さん:モデルライフのなかでバリエーション拡大も検討していきたいですね。

──期待しています。ありがとうございました。


この記事の画像ギャラリー

遠藤正賢 ENDO MASAKATSU

自動車・業界ジャーナリスト/編集

愛車
ホンダS2000(2003年式)
趣味
ゲーム
好きな有名人
-

新着情報