【ムービー】ドリキン土屋圭市が雪上でスバルBRZとWRX S4を振り回す!
FRとAWDの違いを明らかにする ドリキンこと土屋圭市さんが、スバルの雪上試乗会に乗り込んだ。走らせたのはFRスポーツのスバルBRZとAWDスポーツのWRX S4。卓越したテクニックを動画でお届けしたい。そしてFRとA...
土屋圭市に関する記事の一覧ページです。WEB CARTOP では、新型車や試乗記、自動車のイベントや著名な自動車評論家によるコラム等、自動車好きの方が欲しい情報が満載です。
FRとAWDの違いを明らかにする ドリキンこと土屋圭市さんが、スバルの雪上試乗会に乗り込んだ。走らせたのはFRスポーツのスバルBRZとAWDスポーツのWRX S4。卓越したテクニックを動画でお届けしたい。そしてFRとA...
筑波サーキットを舞台に国産最高峰スポーツが対決 世界に名だたる国産スーパースポーツ、新型ホンダNSX、そして日産GT-Rニスモ。果たしてどちらが速いのか? そんな夢の対決を実現した。舞台は筑波サーキット2000。ドライ...
ショートサーキットでFRスポーツの走りを斬る! ドリキンこと土屋圭市さんが、筑波サーキット・コース1000を舞台に、注目のFRスポーツ4台を駆る。テーマは兄弟対決。第1勝負はマツダ・ロードスター vs アバルト124ス...
マッスルとD1の垣根を取り払っていく ドリキンことドリフトキング・土屋圭市さんといえば、現在はSUPER GTのエグゼクティブ・アドバイザー、そして雑誌取材など多忙な日々を送っているが、現在、稲田大二郎とともに立ち上げ...
ザックス社製足まわりの評価はいかに? 先日ビッグマイナーチェンジが実施されたスバルBRZ。進化した実力も去ることながら、最大の注目は秋に登場するGTだ。 Sをベースに、ブレンボ社製ブレーキ、ザックス社製サスペンション...
ギャップの乗り越えで感じたあまりに上質な足まわり 正直、新型NSXがアメリカで作られると聞いたとき「初代のNSXとは違う、アメ車なんだろうな」と想像していた。ところが、結果からいってしまえばいい意味で裏切られた。現代の...
ドリフトNG! F3が要求する繊細な走り ドリキンこと土屋圭市さんといえば、多くのひとがグループAなど、いわゆるハコ車でレースをしているイメージが強いだろう。土屋さんがクラス優勝を果たすなど大活躍をしたル・マンのマシン...
FF世界最速を争う2台、鈴鹿で速いのはドッチだ? ドリキンこと土屋圭市さんが鈴鹿サーキットに降臨! ニュルFF最速の座を争った「ホンダ・シビックタイプR」と「ルノー・メガーヌR.S.トロフィーR」の2台を全開で走らせた...
D1からの刺客がパワーとテクで勝利! 4月2日?3日、栃木県にある日光サーキットで、ドリフトマッスル2016シーズンの開幕戦となるドリフトマッスル・ラウンド1が開催された。 今シーズンのドリフトマッスルは、スーパーマッ...
あらゆるジャンルのクルマに乗り続けた経験が生かされる ドリキンといえば、クルマ好きの人だけでなくとも、土屋圭市さんのことだとわかる人が多い。レース界で一番の人気を誇ったドライバーだが、現役を引退して12年経った今でも、プ...
動きは86GRMNと同じモノ! これは楽しい! 昔人気があったマーク?やチェイサーなどを思い出す走りだ。セダンでもFRのというのはこういう動きをする、という走りの面白さが味わえるクルマだ。 動きとしては86GRMNと同...
「86GRMN」ならパワーがなくても楽しい! このクルマは楽しい。86はこういうクルマなんだよね、という動きをする。俺はこれまでノーマルの86に試乗して、「もっとパワーがないと、腕のあるドライバーは楽しめない」と評価し...
マッスルチャンプの藤野vsD1新旧チャンピオンの争い!? D1グランプリ(GP)を立ち上げた稲田大二郎さんと、ドリキンこと土屋圭市さんとが2011年に設立した 「ドリフトマッスル」の2016年シーズンのスケジュールが公...
マツダのモータースポーツベース車は、どこまで本気!? 現在、国産メーカーで、もっとも「元気」のあるマツダから、モータースポーツベース車として、ロードスターNR-Aが登場。ワンメイクレースやジムカーナなどで使用されること...
マツダのコンパクトカーをバカにしちゃいけない! 「元気」の良いマツダから、モータースポーツベース車として、コンパクトカーのデミオの15MB(モータースポーツベース)が登場。ロードスターNR-A同様に、ワンメイクレースやジ...