【スーパーGT】岡山のGT500優勝は王者の貫禄を見せたモチュールGT-R!
迅速なピット作業でトップに浮上、そのままチェッカー 1万9000人の観客が見守るなか、スーパーGTの開幕戦の決勝レースが岡山国際サーキットにて行なわれた。GT500クラスは1号車モチュール・オーテックGT-R(松田次生...
迅速なピット作業でトップに浮上、そのままチェッカー 1万9000人の観客が見守るなか、スーパーGTの開幕戦の決勝レースが岡山国際サーキットにて行なわれた。GT500クラスは1号車モチュール・オーテックGT-R(松田次生...
オープンカーでふたりの息子と共にサーキットを1周 昨年限りでGT500のドライバーを引退する決意をしたミスターGTこと脇阪寿一選手の功績を称え、岡山国際サーキットで開催されたスーパーGT開幕戦の決勝前に、ファンとそして...
両クラスともにコースレコードを更新する熾烈な争い! 暑さを感じさせるほどの陽気となった、岡山国際サーキット。スーパーGT開幕戦の予選が行なわれた。ポールポジションはGT300クラスが25号車ビバック86 MC、GT500...
F1の世界に常に新しい技術革新をもたらしてきたルノー ルノーがF1GPに復活した。そもそもルノーとグランプリというと、1950年に現代のF1GPがスタートする以前にさかのぼる必要があるが、そこは別の機会に譲るとして、現...
スーパーカーからエコカーまでガチンコ対決! いよいよ開幕を迎えた、2016年シーズンのスーパーGT。30台のエントリーがあったGT300クラスは新車ラッシュとなり、新型プリウスをはじめメルセデスAMG GT、BMW M...
地元、岡山から期待の新星がデビュー! 昨年からスタートしたFIA-F4選手権は、毎戦30台以上がエントリーする、世界でも最もレベルが高いと言われている若手育成カテゴリーだ。初代チャンピオンを獲得した坪井翔選手と、同2位...
ニューマシン&ニューカラーリングが多数 世界からも注目されている国内最高峰レース「スーパーGT」の開幕戦が2016年4月9日から10日まで岡山県美作市にある岡山国際サーキットで行われる。現地レポート班から参戦マシンの写...
「Team TERRAMOS(チーム・テラモス」がロードスターレースで腕を磨く F1モナコGP、インディ500と並び、世界三大レースに数えられるル・マン24時間レースに29回も参戦! 3度のクラス優勝を誇る「ミスター・...
BARからルノー、そして今年からハースを支える小松礼雄 ポンポンと短い答が返ってくる。しかし、それは、彼自身の反応がいいこともあるが、大切な開幕を前にして、インタビューを早く終わらせたい気持ちにも感じた。 いや、だから...
世界一速いハコレースの開幕戦、岡山国際サーキットを見逃すな! 岡山県美作市にある岡山国際サーキットで2016年4月9(土)から10日(日)に開催される「2016 ?SUPER GT 」の開幕戦チケットを5組10名様プレ...
日本メーカーはオーストラリアのラリーに注目し続々参戦! 第二次世界大戦で敗戦後、日本を支えたのは自動車産業だった。そこで、各メーカーが目を付けたのは、一般公道を使うラリー競技だった。中でも、オーストラリアへの注目度が高ま…
長谷川祐介ホンダF1プロジェクト総責任者が開幕戦を振り返る フェルナンド・アロンソとジェンソン・バトンが12番手と13番手となった土曜日の予選を挟んで、レースを終えた長谷川F1プロジェクト総責任は、複雑な表情で、でも金...
グループSはグループBのアクシデント多発でお蔵入りに 82年から試験導入され、83年から全面施行されたグループBによるWRCは、参戦メーカーが鎬を削ることによって急激に高性能化が進むと同時に、マシンの開発コストや参戦コ...
永瀬あやちゃんは「日本レースクイーン大賞2015」審査員特別賞だったのに… アップガレージのレース活動をサポートするドリフトエンジェルス(通称ドリエン)として、2014年から2015年と2年連続で活躍した人気レースクイ...
往年のワークスカラーとアルピーヌ・ビジョンと共に堂々発表! フランスのスポーツカーメーカー「アルピーヌ」が2016年FIA世界耐久選手権(以下:WEC)に参戦するマシン「A460s」を2016年3月24日(木)発表した...