戦略的モデル2台が日本初上陸! キャデラック「XT4」と「CT5」の中身とは
キャデラック初となる小型SUVモデルがついに登場! ゼネラルモーターズ・ジャパン(GMジャパン)は2021年1月16日に、キャデラックブランド初となるコンパクトSUV「XT4」とラグジュアリーセダン「CT5」を初披露し...
キャデラックに関する記事の一覧ページです。WEB CARTOP では、新型車や試乗記、自動車のイベントや著名な自動車評論家によるコラム等、自動車好きの方が欲しい情報が満載です。
キャデラック初となる小型SUVモデルがついに登場! ゼネラルモーターズ・ジャパン(GMジャパン)は2021年1月16日に、キャデラックブランド初となるコンパクトSUV「XT4」とラグジュアリーセダン「CT5」を初披露し...
2モデルの外装カラーにスタイリッシュな新色を追加した ゼネラルモーターズ・ジャパンは2021年1月16日、世界的ベストセラーSUV「キャデラックXT5」とラグジュアリーSUVの「キャデラックXT6プラチナム」の一部改良...
以前は最大で8ブランドも展開していた! ゼネラルモーターズ(GM)には現在、シボレー、ビュイック、GMC、キャデラックの4ブランドが併存している。 トヨタはレクサス、日産はインフィニティ、ホンダはアキュラといった2ブ...
「デカイ・壊れる・燃費悪い」は昔の話! 若い世代には、かつて日本にもアメリカ車の黄金期があったということが信じられない人も多いかもしれないですね。有名人がこぞってコルベットやトランザムいったマッスルカーに乗り、まるで船…
装備を拡充しながらも戦略的な価格に設定した ゼネラルモーターズ・ジャパンはキャデラックの世界的ベストセラーSUV「キャデラックXT5」の新グレード「プレミアム」「プラチナムスポーツ」を導入し、2020年1月1日(水)か...
XT5とエスカレードの中間に位置するモデルとして導入した ゼネラルモーターズ・ジャパン(GMジャパン)はユーティリティ性や最新のデザイン性、安全性を兼ね備えた6人乗り新型クロスオーバーSUV「キャデラックXT6プラチナ...
最先端の安全機能や完全通信ナビを備えた極上モデル ゼネラルモーターズ・ジャパンは6月15日、キャデラックの最上級セダン「キャデラック CT6」の新型モデルを発売する。メーカー希望小売価格は税込み1026万円。 新型C...
高速道路での半自動運転機能は2020年から GM(ゼネラルモーターズ)は2019年4月19日、ミドルクラスセダンの新型「キャデラックCT5」を発表した。 キャデラックCT5は、世界初となる半自動運転の高速道路支援シス...
デザインスケッチどおりに作られたクルマも クルマというのは機能も大切だが、デザイン性も重要だ。極端なことを言ってしまうと、走りなどの機能に遜色があっても、デザインが良ければ話題になったり、売れたりすることもある。今回は…
ニュルでのテストは盛んだがアメリカ車らしさは残る 衝撃的なフォードの日本撤退により、いわゆるアメ車(アメリカ系ブランドのモデル)の価値が再確認されている。ブランドイメージではドイツ車が優勢な日本の自動車市場だが、自動車…
コルベットと同じ8速オートマチックトランスミッション搭載 ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社は、2016年9月から全国のキャデラック正規ディーラーで発売予定のフルサイズ・プレステージセダンとなる新型キャデラックCT6...
「究極のキャデラック体感ツアー」を東京・神奈川で限定アンコール開催 欧州で同等の装備内容を考えると格段にお買い得なのが、アメリカのキャデラック。そのキャディラックを身近に感じられるイベントを2016年1月に大阪と神戸で...
■新型キャデラックVシリーズがいち早く手に入る先行受付スタート 直線番長で曲がらない。乗り心地はフワフワ……そんなかつてのイメージは今や遠い昔のこと。最近のアメ車は、欧州車に匹敵するスポーティな乗り味で、走りにこだわる...