超お買い得!? 人気装備を満載したスバルXVの特別仕様車が発売
先進性を感じさせる内外装と人気のアイテムを最初から採用 2017年4月に2代目となったクロスオーバーSUVのスバルXVに、「2.0e-L EyeSight」をベースとした特別仕様車「2.0e-L EyeSight Sm...
XVに関する記事の一覧ページです。WEB CARTOP では、新型車や試乗記、自動車のイベントや著名な自動車評論家によるコラム等、自動車好きの方が欲しい情報が満載です。
先進性を感じさせる内外装と人気のアイテムを最初から採用 2017年4月に2代目となったクロスオーバーSUVのスバルXVに、「2.0e-L EyeSight」をベースとした特別仕様車「2.0e-L EyeSight Sm...
存在感のある新色イエローを追加! スバルは、アクティブ派を中心に幅広い層から支持を得ている「SUBARU XV」の大幅改良モデルを発表した。なお、発売は10月8日(木)からとなる。 現行モデルのSUBARU XVは、...
スバルは今4つの4WDシステムを展開する スバルは毎年、われわれメディアを冬季の豪雪地域に招待してくれる。その狙いは、スバルのクルマ造りの姿勢にある。机上論ではなく、テストコースではなく、生きた道(実路)でクルマがどう...
ずっと座っていたくなるような高性能マッサージ機能搭載車も 長距離、長時間の運転で疲れないクルマ……それは第一に基本性能、そして快適装備の充実度にある。とくに運転席(&助手席)マッサージ機能は、経験上、むしろ、ず...
立体駐車場へ入庫できるかがポイントのひとつに 世界的にブレークしているクロスオーバーSUVには興味津々ながら、本格SUVまでは必要なし。扱いやすくて燃費も良く、比較的手ごろな価格のクロスオーバーモデルはないものか? 今...
日本国内への導入時期は未定 国内外で人気のクロストレック(日本名:XV)にプラグインハイブリッドモデルが新たに追加された。2リッター水平対向エンジンとリニアトロニックCVT、こちらにスタータージェネレーターとふたつの駆...
ベスト・オブXVと思える完成度にオドロキ! スバルXVはインプレッサをベースに、クロスオーバーSUVテイストに仕立てられたエクステリアだけでなく、余裕の最低地上高200mm、およびフォレスターでも定評あるエンジン、ミッ...
5年目は過去最大規模でスバルのAWDをアピール! スバルは、毎年恒例となっている大人気イベント「ゲレンデタクシー」を2017-2018シーズンも開催。スキー場のゲレンデを、スキーヤーを乗せたスバルのSUVがリフトがわり...
2016年度自動車アセスメント(JNCAP)結果を発表 国土交通省および自動車事故対策機構(NASVA)は5月29日、新型車の安全性能を評価する自動車アセスメント(JNCAP)に関する2016年度の結果を発表。そのうち...
ボディ拡大もルーフレール非装着なら立体駐車場への入庫もOK XVはインプレッサをベースとし、車高を高くしたクロスオーバーSUV。インプレッサシリーズのモデルチェンジにより、ベース車両の質感が全体的に高まったこともあり、...
XV開発当初はSGPなど「お荷物」とさえ考えていた スバル次世代商品群の重要な鍵となるSGP(スバル・グローバル・プラットフォーム)を搭載した初のSUVとして正式デビューを飾った新型スバルXV。 新たなプラットフォー...
インプレッサとの差別化はまったく考えなかった 2014年に発表した新中期経営計画のなかで、ブランド力を磨くための重要な柱のひとつとして「デザイン」を掲げたスバル。 そこで同時に発表された新しいデザイン哲学「ダイナミック×...
4グレードの違いやエコカー減税まで徹底比較 新型XVは1.6リッター車と2リッター車それぞれ2グレードを用意する計4グレード展開。駆動方式は全車「シンメトリカルAWD」を採用した4WDである。ここではグレードによる装備...
全車アイサイト付きで価格は213万8400円から スバルのミドルサイズ5ドアハッチバック「インプレッサ スポーツ」をSUVテイストに仕立てたクロスオーバーモデル「XV」がフルモデルチェンジ。3代目となる新型の日本仕様が...
スバルグローバルプラットフォーム採用第2弾 インプレッサをベースにしたクロスオーバーSUV「XV」の最新モデルが、スイスで開催されているジュネーブモーターショーで世界初公開された。 インプレッサと言えば、新世代プラッ...