【ニッポンの名車】5台限定5000万円のモデルもあった初代ホンダNSX! (1/2ページ)

5000万円の限定モデルもあった本格スーパーカー

 紆余曲折を経てついに2代目が発売されたNSX。日本が誇るスーパーカーとして君臨し続けているのは異論のないところだろう。今回は1990年に登場して以来、15年にわたってその地位を維持し続けた初代モデルを振り返りたい。

WEB CARTOP

 1989年2月に開催されたシカゴショーで初めて公に公開されたNSX(当時はNS-Xとハイフンが入った)は「誰でも乗ることができる快適な高性能車」を目指して開発されていた。WEB CARTOPピニンファリーナ・デザインによるコンセプトカーが制作されていたが、前述の理由により、実用的なトランクを設定するためにリアが延長されたのは多くに知られるところだろう。WEB CARTOP

 そんなNSXの最大のトピックは、量産車としては初となったオールアルミによるボディだろう。骨格から外板パネルまで99%にも至る部分がアルミ製となっており、これだけで155kgもの軽量化を果たしたと言われている。WEB CARTOPなお、アルミボディを組み上げるためにホンダは栃木に専用工場を建設し、ほぼ手作業で生産が続けられていた。このため、1日の生産台数が限られ、ピーク時には納車まで2~3年待ちとも言われ、新車価格を大幅に超える中古車が出回る事態となっていた。WEB CARTOP

 1990年にデビューしたNSXは、1992年1月に好みに応じて内装や専用外装色を選べる「カスタムオーダープラン」を創設。自分だけのNSXを創り上げることを可能とした。WEB CARTOPそして同年11月にはホンダのスポーツモデルの頂点を極めるグレード「タイプR」が追加される。すでにエンジンは当時の自主規制値である280馬力をマークしていたため、動力性能を向上させるためにさらなる軽量化を実施し、ベースモデルから120kgものダイエットを果たしている。WEB CARTOPまた、のちのタイプRに受け継がれる、レカロシート、MOMOステアリング、チタンシフトノブなどもここから始まっている。WEB CARTOP

 1993年には走行距離を重ねたNSXをメンテナンスし、新車時の状態に戻す「リフレッシュプラン」がスタート。これは現在も続くサービスであるが、メーカーがこういったサービスを行うのは稀有な例である。

webcartop

 1995年にはNSXにオープンエアモータリングの楽しさをプラスした「NSXタイプT」を追加。これは頭文字からもわかるようにタルガトップスタイルを採用しており、取り外したルーフパネルはエンジンフード上の専用スペースに収容するようになっているため、トランクスペースを一切犠牲にしていないのがポイントだ。WEB CARTOP


小鮒康一 KOBUNA KOICHI

-

愛車
日産リーフ(2代目)/ユーノス ロードスター/マツダ・ロードスター(2代目) /ホンダS660/ホンダ・オデッセイ(初代)/ 日産パルサー(初代)
趣味
長距離ドライブ
好きな有名人
ザ・リーサルウェポンズ

新着情報