ハザードやスモールの消し忘れは何時間でバッテリーが上がる? (2/2ページ)

バッテリーが満タンになっていることはほぼないと考えるべき

 実際は、満充電になっていることは稀だと考えられるので、上記の数字の70%ぐらいの時間で、バッテリーは空っぽになるはず。さらに言えば、「バッテリー上がり=スターターが回らずエンジンが再スタートできない状態」のことを指すとすると、ある程度のバッテリー残量は必要になるので、さらに半分ぐらいの時間が限度ではなかろうか。

 というわけで、標準的なバッテリー容量で比較的新品に近く、容量の70~80%が充電されている比較的好条件のバッテリーであっても、ハザードランプやスモールランプを消し忘れると、2~3時間で再始動できなくなる可能性がある。

 条件次第では、もっと短時間でアウトな場合もあるだろうし、逆に一晩つけっぱなしでもエンジンが始動できたという例もあるだろう。ただ、どこか限界かチャレンジするのも無意味なので、クルマを止めるときは、ライトをきちんと消して、JAFのお世話にならないように……。

 付け加えると、バッテリー上がりの要因第2位は、「バッテリーの劣化」(31.4%)。ライトの消し忘れだけでなく、バッテリーやオルタネーターの点検も定期的に行って、バッテリー上がりを未然に防ごう。


藤田竜太 FUJITA RYUTA

モータリングライター

愛車
日産スカイラインGT-R(R32)/ユーノス・ロードスター(NA6)
趣味
-
好きな有名人
-

新着情報