ひそかに50周年! 荷物も人も運び続けたトヨタ・ハイエースを振り返る (1/2ページ)

50周年でもまだ5代目というモデルサイクルの長さ

 2017年の今年は自動車にとって多くのメモリアルイヤーとなっている。登場から50周年を迎えたマツダのロータリーエンジンや、早くも20周年を迎えた市販ハイブリッドカーの祖、プリウスなどが話題の中心になることが多いが、そのなかでも忘れてはならないのが、トヨタが生み出したワンボックスカー、ハイエースだろう。

ハイエース

 仕事からレジャーまでマルチにこなすだけでなく、その耐久性も折り紙付きであることから、日本国内はもとより海外でも高い評価を受けている同車を初代から振り返ってみよう。

初代(1967~1977年)

 1967年にデビューしたハイエースは、ワゴン、コミューター(小型バス)、トラック、バンの4タイプが用意され、当初は4タイプ合わせて月産6000台となっていた。初代ハイエースで画期的であったのが、商用車ながらモノコックボディであったこと。商用車と言えば強固なフレームを持つタイプが一般的だった当時において、日本車で初めて商用車にモノコックボディを採用したのである。

2代目(1977~1982年 トラックは~1985年)

 9年4カ月ぶりのフルモデルチェンジ(ワゴンは2カ月遅れ)となった2代目ハイエースは、「輸送効率の徹底的追及と人間性重視との調和」をテーマに機能性、居住性、安全性の大幅な向上を図り、荷室面積と容積を大幅に拡大した。さらにワゴンは先代の商用バン+αのものから、乗用車的なものへと大きく進化。高級ワンボックスワゴンの先駆けとなった。また1979年にはハイエース初のディーゼルエンジンモデルを追加。これはライバルの日産。キャラバンに1年以上遅れての追加であった。


小鮒康一 KOBUNA KOICHI

-

愛車
日産リーフ(2代目)/ユーノス ロードスター/マツダ・ロードスター(2代目) /ホンダS660/ホンダ・オデッセイ(初代)/ 日産パルサー(初代)
趣味
長距離ドライブ
好きな有名人
ザ・リーサルウェポンズ

新着情報