【世界の名車】なんと1960年代に400馬力オーバー! 怪物「ACコブラ」とは

3速でもタイヤが空転するモンスターマシン

 アメ車やモンスタースポーツカーの歴史に興味がある人なら、コブラは別格の存在だろう。ロングノーズの2シーターボディに、アメ車らしく大排気量のV型8気筒エンジンを搭載したマシンで、1トンほどのボディに4.7リッターや7リッターのエンジンを搭載。1960年代ですでに400馬力オーバーを発揮していたのは驚くべきことで、あまりに太いトルクゆえ、荒い操作をするとドライブシャフトがねじ切れたりするほどだ。ACコブラ

 と、聞くと典型的なアメ車のように思えるが、じつはベースとなったのはイギリス車だ。コブラは正式にはACコブラと言い、ACとはACカーズというイギリスのメーカーで、ACエースというモデルを作っていた。これ自体は設計が古かったうえ、搭載するエンジンが決まらずに会社自体が経営難に陥っていたが、そこにアメリカ人のレーシングドライバー、キャロル・シェルビーが4.2リッターのフォード製V型8気筒エンジンを搭載することを提案。つまり、イギリスとアメリカの合作的なクルマがACコブラなのだ。

 もちろんレースへも参戦したのだが、初期はシャシーとエンジンのバランスが悪く、苦戦。これを改良すべく、マーク1から始まって、マーク3まで進化することになる。一番マッチョで、現在コブラとしてお馴染みなのが、このマーク3だ。

 レースでの参戦となると一番有名なのはシェルビーデイトナで、コブラのクーペ版となるマシンである。ル・マン参戦、そして打倒フェラーリを目標として誕生したマシン。性能も上々だったがエンジンなどの供給元であるフォードとの関係で、デイトナ24時間での活躍に止まってしまったのは残念なところ。

 ただ、現在ではコレクターズアイテムとして、世界トップクラスの高値が付くクルマとなっている。またシェルビーはレース引退後はデザイナーとして活躍する一方、関係の深いフォードのチューニングモデルを手がけ、シェルビーマスタングなどのモデルをリリースしている。

コブラに話を戻すと、マーク3をリリースしたのちに、肝心のACカーズが1970年代後半に倒産してしまう。これを機に、他社に権利が移ったりしたが、最終的には裁判によってシェルビーが権利を獲得。2012年にシェルビーが亡くなったあとも、さまざまなバリエーションが製作されており、チューナーとしてピックアップなども手掛けるなど、アメリカンモンスターマシンのトップランナーとして今でも君臨している。

 (写真モデル:1964年式シェルビーコブラ289)


近藤暁史 KONDO AKIHUMI

-

愛車
フィアット500(ヌウォーバ)/フィアット・プント/その他、バイク6台
趣味
レストア、鉄道模型(9mmナロー)、パンクロック観賞
好きな有名人
遠藤ミチロウ、岡江久美子

新着情報