渋滞の先頭は何をやっているのか? 素朴な疑問を専門家に直撃 (2/2ページ)

トンネルやカーブなども渋滞の要因に

原:そういえば、渋滞の先頭に行くと大抵なにもありません。

永福:ヘタクソはとっくに去っている。とっちめようとしてもムダだ。

原:じゃ、ヘタクソを減らせば渋滞は減るんですか?

永福:理論的には、渋滞の開始が遅れる可能性は高い。たまたまヘタクソが通過するまで、多少時間がかかることになるからな。しかし、たとえば100人にひとりのヘタクソが、200人にひとりに減ったとしても、渋滞の開始が100台分遅れるだけ。100台通過するのに200秒、つまり3分強しかかからん。

原:ヘタクソが半分になっても、3分しか持たないんですか!

永福:渋滞のきっかけはヘタクソだけではない。カーブだったりトンネルだったりネコの死体だったり、いろいろだ。首都高の場合は合流による減速が渋滞の先頭になることが多い。

原:首都高と東名の渋滞は違うってことですね?

永福:いや、減速がきっかけという点は同じ。要は、交通容量いっぱい近くになれば、どうしても渋滞は発生してしまうということだ。

原:ヘタクソがひとりもいなくなってもですか?

永福:たとえ全車が自動運転になっても、そのセッティング次第で渋滞は起きるだろう。ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)にも、年式やメーカーによって、うまい・ヘタがあるだろ?

原:ガッカリです~。


清水草一(永福ランプ) SHIMIZU SOUICHI

-

愛車
フェラーリ328 GTS/ランボルギーニ ・カウンタック アニバーサリー/BMW 320d(先代)/ダイハツ・ハイゼットトラックジャンボ(90年製)
趣味
原稿を書くこと
好きな有名人
斉藤由貴、菊池桃子

新着情報