2019年の新車販売は日産がトップ2独占でスタート! それでも手放しで喜べない裏事情とは (1/2ページ)

日産系ディーラーは正月の3日から初売りセールをスタート

 巷では2019年1月の自販連(日本自動車販売協会連合会)の統計による登録車新車販売台数で、日産ノート及び日産セレナがトヨタを差し置いてワンツーフィニッシュとなったことが話題となっている。

 1位の日産ノートは1万1448台、日産セレナは1万110台となっている。ちなみに3番手には8875台でトヨタ・アクアが入っている。

 では、なぜ日産がワンツーフィニッシュを達成できたかというと、日産は1月3日より店を開けて初売りセールを行っているのに対し、トヨタは5日もしくは6日より店を開けて初売りセールを開始していることが挙げられる。つまり日産が2日から3日早くスタートし、結果的に1月の日産系ディーラーの稼働日数が多かったことが大きな勝因のひとつともいえよう。

 毎年スズキとダイハツ系ディーラーは全国的に3日から初売りセールを開催。日産系はディーラーによっては3日から店を開けていたが、今回はテレビコマーシャルを打って全国的に初売りセールを開催した。「たかが2日早いだけだろ」と言うなかれ、アメリカの新車販売台数統計や、販売台数を語るときには必ず、“前年同期との稼働日数の違い”が販売台数の増減を左右するとして統計分析では重要視されている。

 とくにこの初売りセールでのスタートの早さが販売台数に与える影響は大きい。

 3日から店を開けているディーラーを訪れると、「3日から店を開けるのはいいウォーミングアップになります」という話をセールスマンからよく聞く。年末までに暦年締め販売台数をできるだけ多くするため、各セールスマンが担当している購入見込み客をすべてアタックし、生産状況などで納車が遅れ気味の受注済み車もよほどの事情がないかぎり、年内に登録して納車してしまう。

 それゆえ手持ちの購入見込み客も、1月以降の販売実績にカウントできる受注残(12月までに受注したものの登録&納車がまだの車両)車両もないまま、年明け1月から販売ノルマを追いかけることになるセールスマンは結構多い。しかも年末は27日あたりから、早めに初売りセールを始めないディーラーならば年明け5日や6日あたりまで休みとなるので、1月は絶対的な稼働日数が足りないので、ノルマ達成に四苦八苦するセールスマンも目立つ。

 そのため3日から店を開けるのは、1月中に受注がもらえそうなお客とできるだけ多く接しておくという面も大きいのである(もちろん3日から受注できる体制にある)。

 初売りセールでは、来場記念品(来場者全員がもらえる)もいつもより充実しており、初詣や、買い物帰りにディーラーに立ち寄るひとも多い。たとえ記念品狙いとはいえ、正月にわざわざディーラーにくるのだから、まったく脈がないわけではない。仕事の関係から正月ぐらいしかのんびりできないとして、このタイミング(年始)で新車購入を検討する人も意外なほど多いのである。


小林敦志 ATSUSHI KOBAYASHI

-

愛車
2019年式トヨタ・カローラ セダン S
趣味
乗りバス(路線バスに乗って小旅行すること)
好きな有名人
渡 哲也(団長)、石原裕次郎(課長) ※故人となりますがいまも大ファンです(西部警察の聖地巡りもひとりで楽しんでおります)

新着情報