燃費なんて関係なし! 強烈な加速を求めた国産名ターボエンジン5機とその搭載車15選 (1/2ページ)

規制値を守りつつもじつは600馬力を想定して作られたものも!

 最近はダウンサイジングターボが主流となっており、排気量自体は小さくし、ターボの過給でトルクを稼ぐという車両が輸入車を中心に増えつつある。しかし、やはりターボといえば背中を蹴飛ばされるような強烈な加速Gが魅力という人もまだまだ多いハズ。そこで今回は、中古で狙える至高のターボエンジン搭載車を独断と偏見でピックアップしたい。

1)日産 RB26DETT(R32~R34スカイラインGT-R、初代ステージア オーテックバージョン)

 R32~R34のスカイラインGT-Rと初代ステージアのオーテックバージョンに搭載されていたRB26DETT型エンジン。

 2568ccという中途半端な排気量は、当時のグループAを戦ううえで総排気量に過給係数の1.7を掛けた値を参戦車両の排気量とするというレギュレーションに対応するために逆算で導き出された数字であった。

 カタログの馬力こそ当時の自主規制値である280馬力だが、それは仮の姿で、本来は600馬力を想定して作られたエンジンだったのである。

2)トヨタ 1JZ-GTE(70スープラ、ソアラ、マークII3兄弟、クラウン)

 トヨタには3リッターの2JZ-GTEエンジンも存在していたが、2.5リッターとなる1JZ-GTEエンジンはあのトヨタ2000GTも手掛けたヤマハ発動機が手掛けたエンジンなのである。ノンターボの1JZ-GEエンジンも存在するがそちらはヤマハの手は入っていない。

 そんな1JZ-GTE型エンジンは、純スポーツカーのスープラ(70系)はもちろん、ラグジュアリークーペのソアラや、マークII3兄弟、果てはクラウンといったセダンにまで幅広い車種に搭載されていた。


小鮒康一 KOBUNA KOICHI

-

愛車
日産リーフ(2代目)/ユーノス ロードスター/マツダ・ロードスター(2代目) /ホンダS660/ホンダ・オデッセイ(初代)/ 日産パルサー(初代)
趣味
長距離ドライブ
好きな有名人
ザ・リーサルウェポンズ

新着情報