これぞ平成の当たり年! 1995年東京モーターショーの忘れがたきコンセプトカー5選 (2/2ページ)

のちにRX-8として世に出るクルマのコンセプトモデルも

3)スバル・エルキャパ

 1995年のスバルブースには、市販直前だったフォレスター(コンセプトカーは「ストリーガ」という名称)や、エクシーガの前身モデル「アルファエクシーガ」が出展。実質、乗用車はレガシィとインプレッサの2種類しかなかった当時のスバルのラインアップが、ようやく拡大することに安心感を覚えたのだった。

 ほかにもインプレッサのコンバーチブルや徳大寺有恒氏がプロデュースしたウッドパネル仕様のレガシィ・グランドワゴンなど、オシャレ路線を強めたモデルも出展。

 さらに注目すべきは、ハイブリッドシステムを搭載する「エルキャパ」の存在。内外装はしっかりと作り込まれており、主力軽自動車ヴィヴィオ(あるいはコンパクトカーのジャスティ)の後継に相応しい力作だと感動。プリウスは批判しながらエルキャパは絶賛し、当時の日記に「トヨタよりも先にハイブリッドを出せば痛快この上なし」と記すなど、甚だしく見当違いをしていた。また、初めて見る「ミス・アルシオーネ」嬢の品格の高さも印象的だった。

4)三菱:ガウス

 1995年の三菱ブースは、スバリスト的に要チェックのランエボⅢのWRCグループAマシンや、パリダカ仕様のパジェロなど、モータースポーツ色が強かった。2ドアスポーツカーのFTOやGTO、高級セダンのデボネアやディアマンテなど、スバルにはないラインアップの多彩さを見せつけるかのように、とにかく派手で豪華な演出だったことが印象深い。

 さらにはコンパニオンの数と多彩さも他を圧倒する勢いで、キャンペーンガールやコンパニオンという存在を生まれて初めて見る、地方から来たワカモノには刺激的すぎる竜宮城のように見えた。

「ガウス」というコンセプトカー自体には何の印象も残っていないが、写真は大量に撮ってしまったなど、当時の三菱の物量の豊かさに愕然とさせられたのであった。

5)マツダRX-01

 全体的に派手で勢いのあるブースが目立つ中、マツダだけはフォード支配下による経営再建中の苦しさをスバリストにさえ実感させてしまう様相を呈していた。

 当時はまだ現役バリバリのトップスポーツモデルだったRX-7の後継を示唆する「RX-01」は、日本車史上最高デザインと評されたRX-7(FD型)と比べると地味で、ロータリーエンジン(13B)はターボではなく自然吸気になっていたなど、当時の若者にワクワク感を抱かせるものではなかった。

 しかし、これが数年後にRX-8として市販され、ロータリーエンジンが次世代モデルに継承されたことを思うと、耐え難きを耐えた当時のマツダの執念と信念の強さに敬服するばかりである。


マリオ高野 MARIO TAKANO

SUBARU BRZ GT300公式応援団長(2013年~)

愛車
初代インプレッサWRX(新車から28年目)/先代インプレッサG4 1.6i 5速MT(新車から8年目)/新型BRZ Rグレード 6速MT
趣味
茶道(裏千家)、熱帯魚飼育(キャリア40年)、筋トレ(デッドリフトMAX200kg)
好きな有名人
長渕 剛 、清原和博

新着情報