投稿日: 2019年5月3日 07:00 TEXT: 近藤暁史 PHOTO: WEB CARTOP ガスやフィルターだけじゃダメ! これからの時期に大切な本当のクルマのエアコン点検とは (1/2ページ) Category 自動車お役立ち情報Tags エアコン フィルター メンテナンス 画像はこちら 梅雨や夏が来る前にエアコンのメンテをしておくべき これから梅雨、そして夏と、エアコンが活躍するシーズンがやってくる。最近では1年中オンにしっぱなしというクルマも多いが、初期化という意味でも一度しっかりとメンテナンスをしておこう。 エアコンのメンテというとガスというイメージもあるが、最近のクルマはもちろんトラブルがない限りは抜けることはないので、基本的にはノーメンテでOK。ただし、15年以上経った経年車だと自然に抜けた分がけっこうな量になって効きが悪くなってきている例もあるので、気になる人はプロに点検&補充をしてもらうといいだろう。ガスは添加剤を入れておくのもオススメ。コンプレッサーの負担軽減による、効きや燃費の向上が期待できる。 12> この記事の画像ギャラリー 画像をもっと見る編集部が選ぶ!あなたにおすすめの記事 マメに洗車をしてるのに……なぜか「くたびれ感」の出た愛車に「シャッキリ感」を取り戻す方法7つ 【意外と知らない】日頃のメンテナンスが車検費用を左右する! 【PR】【2025年最新】おすすめ車買取一括査定サイトランキング|メリット・デメリットも解説 クルマの嫌な臭いの原因5つとその対策 GWのドライブでもお財布にダメージ! 誰でも避けられるクルマの燃費を悪くする原因8つ クルマが綺麗になった、ハイお終い……じゃダメ! 「道具をメンテ」するところまでが洗車だった 近藤暁史 KONDO AKIHUMI - 愛車フィアット500(ヌウォーバ)/フィアット・プント/その他、バイク6台趣味レストア、鉄道模型(9mmナロー)、パンクロック観賞好きな有名人遠藤ミチロウ、岡江久美子 近藤暁史 の記事一覧
カテゴリー 自動車コラム昭和オヤジの常識「加速が鈍るから全開時はエアコンオフ」はもはや古い考え! イマドキのクルマはエアコン入れっぱなしで問題なしってナゼ? TEXT: 藤田竜太 2025年09月01日
NEW 2025年09月18日 TEXT: トラック魂編集部不漁になれば仕事なし! 当日まで行き先もわからない! 元大型トラックドライバーが語る「運転士の1日」が想像以上に過酷だったカテゴリー 自動車コラム
NEW 2025年09月18日 TEXT: 石橋 寛50年も前にミッドシップ+4ローターのロータリーエンジン搭載のコルベットが計画されていた! オイルショックさえなければ……な「エアロベット」カテゴリー 自動車コラム