投稿日: 2019年5月5日 07:00 TEXT: 近藤暁史 PHOTO: WEB CARTOP 超お手軽だけどそこそこ高い! 機械洗車のコーティングは本当に効果があるのかメーカーに直撃 (2/2ページ) Category 自動車コラムTags ガソリンスタンド コーティング 洗車機液剤が規定の濃度に希釈されていない恐れも また以前であれば洗車機でコーティングするとガラスにもかかってしまい、わざわざ取り除かないといけなかったが、最近はその問題が解消されたのも普及が進む理由のひとつだ。 実際にかけてみてもかなりきれいになるし、撥水もピンピンとする。持ちに関しても1カ月以上は続くので、自分でセコセコ作業する必要もない。月に1回、洗車機で洗車とコーティングをするのも十分ありだろう。 洗車機画像はこちら ただし問題がひとつあって、ガソリンスタンドや洗車場によっては規定の濃度に液剤を希釈していないことがある。そうなると当然、効果が出なくなるので要注意だ。何軒か回って、一番効果が出ているところを探すといい。 <12 この記事の画像ギャラリー 画像をもっと見る編集部が選ぶ!あなたにおすすめの記事 マメに洗車をしてるのに……なぜか「くたびれ感」の出た愛車に「シャッキリ感」を取り戻す方法7つ 【PR】【2025年最新】おすすめ車買取一括査定サイトランキング|メリット・デメリットも解説 何を選べばいいかわからない! 一般的なガソリンスタンドでできる洗車の種類と特徴とは タイヤワックスをトレッド面にかけると危険? できれば避けたい!? ガソリンスタンドマンが苦手とするクルマとは 「洗車機はキズがつくからな〜」っていつの時代の話? 注意点さえ押さえればイマドキの洗車機は新車に使ってもOKだった 近藤暁史 KONDO AKIHUMI - 愛車フィアット500(ヌウォーバ)/フィアット・プント/その他、バイク6台趣味レストア、鉄道模型(9mmナロー)、パンクロック観賞好きな有名人遠藤ミチロウ、岡江久美子 近藤暁史 の記事一覧
NEW 2025年10月27日 TEXT: トラック魂編集部じゃないほうの「横川サービスエリア」が腹ぺこドライバーのオアシスだった! 生姜焼きと日替わり定食は必食【懐かしのドライブイン探訪その15】カテゴリー 自動車コラム