軽自動車クラスを超えた技術を満載する新型日産デイズのメカニズムに迫る (3/4ページ)

軽自動車サイズのなかにパフォーマンスを凝縮

 新型デイズは室内空間を拡大するために新しいプラットフォームを採用している。ボディサイズは従来型とほぼ同じながら、ホイールベースを65mm伸長し、さらにエンジンをコンパクト化して前方に搭載することで、大人4名が快適に移動できる広い空間を確保している。

 前席は、ダッシュボードを従来型に比べて80mm前方に設置することで、足もと空間を拡大している。アクセルペダルをより上方から踏み込めるように操作角度を設定したこともあり、足もとに圧迫感がなく余裕のあるスペースとなっている。シートを前方にスライドして乗車する機会が多い女性ドライバーにとっては、うれしい改善点と言える。フロアトンネルの高さが従来型に比べて50mm低くなったことで、左右席間のウォークスルーもしやすくなった。また、ドアトリムの形状を工夫することで従来型に比べて室内幅が45mm拡大し、着座状態での頭部から肩まわりのショルダールームも広くなった。大人同士が左右席に並んで乗車しても、ゆったりしている。

 後席は、足もと空間の前後長が従来型に比べて70mm大きくなったことから相当広くなり、身長170cmの成人男性が足を組んで乗車できるほどだ。日産車ではフーガに匹敵する前後長だという。また、後席のフロアはフラットなので、左右席間の移動も楽に行える。

 そして、前席・後席だけでなく、荷室空間もかなり広くなった。デイズは後席に左右一体式のシートスライド機構を備えるが、スライド位置を最後端にセットした4名乗車の状態でも荷室空間の前後長を十分に確保している。灯油用のポリタンクを2個積載できるスペースだ。乗車人数や荷物の大きさや量に応じて、シートスライドやシートを前方へ倒すことで、さまざまな積載パターンに対応したアレンジが行える。また、2WD車ではこの荷室の下にラゲッジアンダーボックスも備えており、背の高い荷物やベビーカーを収納することができる。

 インテリアでは、ティアナやスカイラインなどの上級モデルに採用されているゼログラビティシートを前席に採用した。シートの背もたれが中折れ形状となっているのが特徴で、これにより上体を広範囲で支持することができ、背筋への負荷が低減できる。長時間乗車時の座り疲れを軽減させる効果があるという。また、前席はたわみ量が大きくて柔らかいクッション材を座面、背もたれともに使用し、身体をゆったりと受け止めるソファーのような座り心地を実現している。日産の軽自動車としては初採用となる快適装備だ。

 広い室内空間を確保しつつ、さらに車内のユーティリティを高める収納装備の豊富さも新型デイズの特徴だ。ダッシュボードまわりでは、左右にカップホルダー、モニタースペース下から助手席側までつながる広いインストトレイを備え、センターコンソールにはスライド式トレイと引き出し式カップホルダー、開閉式のセンターボックスを装備。ステアリング下にはポケット、助手席側にはグローブボックス、ボックスティッシュを収納可能なアシストボックスといった収納スペースを装備。

 そのほか、前後左右のドアにはドアポケットとカップホルダーを装備。助手席ドアにはフタ付きの車検証収納ボックスも備えている。また、助手席シートバックにはメッシュタイプのポケットをふたつ装備する。スマートフォンやポケットティッシュなどの小物を収納するのに便利だ。

 室内空間を拡大しながら、数多くの収納スペースを備え、デッドスペースをなくした見事なパッケージングと言えるだろう。


新着情報