投稿日: 2019年8月14日 06:20 TEXT: 山本晋也 PHOTO: WEB CARTOP 軽自動車に白い記念ナンバーが装着可能に! それならなぜ基本のナンバーを黄色くする必要があるのか? (1/2ページ) Category 自動車コラムTags 白ナンバー 記念ナンバー 軽自動車 黄色ナンバー 画像はこちら 360cc時代はひと回り小さな白ナンバーだった 軽自動車といえば黄色ナンバー、というイメージが強かった。いや、クルマに詳しくない人からすると黄色ナンバーが軽自動車を識別する最大のポイントだった。しかし、このところ白ナンバーをつけた軽自動車を見かけることが増えている。ラグビーワールドカップ、東京オリンピック・パラリンピックの記念ナンバーにすることで、軽自動車にも白いナンバーをつけることができるようになったのだ。 そもそも軽自動車のナンバーはずっと黄色ナンバーだったわけではない。エンジン排気量が360cc以下に限定されていた時代の軽自動車のナンバーは白ベースが基本だった。ただし、現在のナンバーよりもひと回り小さいサイズ(250cc以下の軽二輪と同サイズ)で、遠目にも識別しやすかったものだ。 NEXT PAGE 軽自動車が高速を走れるようになったのが誕生の理由 軽自動車が高速を走れるようになったのが誕生の理由 現在の黄色ナンバーが生まれたのは昭和50年(1975年)の4月1日。ちなみに、翌年(1976年)の1月1日に軽自動車の規格が変更さ... 12> この記事の画像ギャラリー 画像をもっと見る 編集部が選ぶ!あなたにおすすめの記事 「白ナンバー」や「字光式」いま軽自動車のナンバー変更が面白い! 【PR】【2025年最新】おすすめ車買取一括査定サイトランキング|メリット・デメリットも解説 特別なクルマ? 最近よく見るアルファベット入りナンバープレートの意味とは 軽自動車に白ナンバーを装着! 料金所の認識や数々の疑問をチェックした 【疑問】引っ越したらナンバープレートは変更しなければならない? いま軽自動車EVは成功してるのに……それでも世界初の量産EV「三菱i-MiEV」が売れなかったワケ 山本晋也 SHINYA YAMAMOTO 自動車コラムニスト 愛車スズキ・エブリイバン(DA17V・4型)/ホンダCBR1000RR-R FIREBLADE SP(SC82)趣味モトブログを作ること好きな有名人菅麻貴子(作詞家) 山本晋也 の記事一覧
カテゴリー 自動車コラム「ムーヴ」がスライドドア化してライバルの「ワゴンR」ピンチか……って思ったけどいまのままでもイイぞ! ワゴンRを改めて評価してみたら魅力たっぷりだった TEXT: 青山尚暉 2025年07月23日
カテゴリー 新車試乗記【試乗】かっこいいスライドドア軽できました! 新型ダイハツ ムーヴは「走りよし」「使い勝手よし」の「こんな軽ほしかった」なクルマだった TEXT: 飯田裕子 2025年07月22日
NEW 2025年08月16日 TEXT: WEB CARTOP 正野虎太EVキャンプはクルマもオーナーも超個性的! 「EV SUMMER CAMP 2025」で広がるEVの可能性をこの目で見たカテゴリー 自動車イベント・カーイベント