今回の一部改良は、エクステリアデザインの変更が注目のひとつ。フロントグリル/前後バンパーを新デザインとしたことで、より洗練された雰囲気となっている。また、エクセレンスを除く各グレードのアルミホイールデザインも変更した。
画像はこちら
インテリアは、T8ツインエンジンAWDに採用されている、オレフォス社製クリスタルシフトノブに新デザインを採用。さらに、本革シート、パーフォレーテッド・ファインナッパレザーシートに、新色のスレート(グレー)を追加している。
画像はこちら
ボルボといえば、外せないのがもちろん高い安全装備だ。16種類以上の先進安全・運転支援装備が備わっているが、衝突回避・被害軽減ブレーキシステム「City Safety」にステアリング・サポート(衝突回避支援機能)がプラスされた。ブレーキだけでは回避できないとシステムが判断した際、ステアリング操作をサポートして衝突を回避するというもの。ステアリング操作補助のほかに、前後内輪のブレーキも作動させることで、緊急回避操作を安全に行うことが可能になる。
そのほかにも、衝突回避・被害軽減ブレーキ機能付きクロス・トラフィック・アラートが追加されている。リヤバンパーに内蔵されているミリ波レーダーによって、駐車場などから後退して出庫する際、接近する車両はもちろん歩行者や自転車に乗る人などを検知し、警告音などでドライバーに知らせてくれる。万が一の際は被害軽減ブレーキを作動させ、衝突の回避などをサポートしてくれる。また、駐車をサポートするパーク・アシスト・パイロットに被害軽減ブレーキがプラスされており、予想進路内に車両または歩行者を検知した場合は自動的にブレーキを掛けてくれる。
新型XC90のパワートレインは、ガソリンモデルのT5/T6に加え、クリーンディーゼルのD5、プラグインハイブリッドのT8と4種類のバリエーションをラインアップ。2L直4ターボ、2L直4ターボ+スーパーチャージャー、2L直4ディーゼルターボ、2L直4ターボ+スーパーチャージャー+プラグインハイブリッドという多彩なバリエーションで、ユーザーのニーズに応えていく。
画像はこちら
また、今回の一部改良と同時に、ベースグレードのモメンタムと上級グレードのインスクリプションの2グレードを展開する「XC90 D5 AWD」に、スポーティグレードのR-Designを特別仕様車として設定している。専用のフロントグリルや前後バンパー、スポーツシートなどスポーティに仕立てられている。951万2963円(10%税込み)。
画像はこちら