ファンからは疑問の声が多数! スバル・フォレスターが4代続いたターボエンジンをやめたワケ (1/2ページ)

3代目でもすでにターボの販売比率は落ちていた

 5代目となる現行型スバル・フォレスター。販売面では堅調な人気を維持しているが、2018年に登場したときは、ハイブリッドのe-BOXERが採用された代わりにターボエンジン搭載グレードが消滅したことで、多くのスバルファンはざわついた。

 1997年にブランニューモデルとして誕生した初代モデルは全車ターボエンジン搭載車で(NAは少し遅れて追加された)、2代目モデルまでは硬派な高性能モデルのSTIバージョンも設定。”バカッ速SUV”の市場を開拓したパイオニア的存在だっただけに、クルマ好きの間ではターボの消滅を寂しがる声が噴出した。

 フォレスターがターボをやめた理由は、ひと言でいえば「時代の流れに合わせたグレード展開の見直し」ということになる。一部のファンは強く残念がるものの、4代目モデルからターボエンジン搭載グレードの販売比率は大幅に下がり、モデル末期は2割にも満たない比率になっていた。

 もっというと、フォレスターのターボグレードの販売比率はボディサイズが拡幅された3代目モデルあたりから下がり始めており、車格が上がるにつれて”バカッ速”的な動力性能はあまり求められなくなっていたのだ。

 4代目モデルではターボ搭載車にMTの設定がなくなったことから、硬派な走りを重視するユーザーが離れた結果、ターボも減ったといえるが、ターボが売れ筋グレードではなくなっていたのはかなり前からハッキリしていた。4代目フォレスターはターボにMTがなくても良く売れたし、ターボがなくなった現行型も堅調に売れ続けているので、メーカー的にはマーケティングの狙い通りといえる。


マリオ高野 MARIO TAKANO

SUBARU BRZ GT300公式応援団長(2013年~)

愛車
初代インプレッサWRX(新車から28年目)/先代インプレッサG4 1.6i 5速MT(新車から8年目)/新型BRZ Rグレード 6速MT
趣味
茶道(裏千家)、熱帯魚飼育(キャリア40年)、筋トレ(デッドリフトMAX200kg)
好きな有名人
長渕 剛 、清原和博

新着情報