投稿日: 2019年12月12日 06:20 TEXT: 近藤暁史 PHOTO: WEB CARTOP 雪道はスタッドレスだけじゃダメな場合も! タイヤチェーンを積んでおくべき理由とは (1/2ページ) Category 自動車コラムTags スタッドレスタイヤ タイヤチェーン チェーン規制 雪道 画像はこちら 激しい降雪時にスタッドレスだけでは通行不可な区間が定められた 異常気象による豪雪で、長時間のクルマの立ち往生がたびたびニュースになるが、それを受けて国土交通省が新しくチェーン規制区間を定めたのは話題になった。全国で13区間あるのだが、各区間とも降雪が激しくなった時点で規制が開始され、スタッドレスタイヤだけは通行不可。チェーンを巻いていないと通れなくなる。 チェーンが必要なケース画像はこちら チェーン規制はスタッドレスでも通行可能という認識ではあるが、もともと高速道路や豪雪時の峠道などではチェーンを装着していないと通れないことはあった。大型トラックなどが一旦動けなくなってしまうと、通行が遮断されてしまうので、事前に区間を発表し、準備を促すのは重要だろう。 NEXT PAGE グリップが効きづらい道で活躍する! チェーンの力を借りないと対応できない主な路面3つ そもそもスタッドレスではダメで、チェーンを装着しないと対応できない場合はどういうシチュエーションなのか? これはスタッドレスの性能... 12> この記事の画像ギャラリー 画像をもっと見る編集部が選ぶ!あなたにおすすめの記事 【履き替え前にチェック】保管していたスタッドレスタイヤは今冬も使えるか? 【急な雪でも慌てない】降雪前に愛車でチェック&メンテしておきたいポイント 【PR】【2025年最新】おすすめ車買取一括査定サイトランキング|メリット・デメリットも解説 【今さら聞けない】ミゾの少ないタイヤが危険な理由とは? 【突然の降雪でも慌てない】雪道を走るときに積んでおきたい装備10選 吉岡里帆さんも「選んでいただけたらな」と激推し! 横浜ゴムが氷上性能を大幅に進化させた「アイスガード8」を発表 近藤暁史 KONDO AKIHUMI - 愛車フィアット500(ヌウォーバ)/フィアット・プント/その他、バイク6台趣味レストア、鉄道模型(9mmナロー)、パンクロック観賞好きな有名人遠藤ミチロウ、岡江久美子 近藤暁史 の記事一覧
カテゴリー カー用品・グッズ情報 自動車用品 最新自動車ニュース吉岡里帆さんも「選んでいただけたらな」と激推し! 横浜ゴムが氷上性能を大幅に進化させた「アイスガード8」を発表 TEXT: WEB CARTOP 2025年07月18日
カテゴリー 自動車コラム「またトラックが雪でスタックしてるよ」はいい加減な運行が原因とは限らない! スタッドレスを履こうがチェーンを装着しようがダメなこともある TEXT: トラック魂編集部 2025年05月19日
NEW 2025年09月03日 TEXT: 齊藤優太「あれ? 俺逆走してね?」気がついてもUターンは厳禁! なんと2日に1回も発生している逆走問題の当事者になったときの正解とは?カテゴリー 自動車コラム