【冬はスタッドレスを履けば安心……じゃない!】憶えておかないと危険を招くサマータイヤに「劣る」ポイントとは (2/2ページ)

ドライ路であっても走行できる速度はサマータイヤより低い

2)タイヤの最高速度表記をチェック

 冬、準備万端にスタッドレスタイヤを装着したとしても、都会ではいつも雪道を走るわけではないはず。あるいは、スキー場などを目指すドライブでも、目的地近くまではドライ路面だったりするケースがほとんどだろう。

 しかし、高速道路をサマータイヤのようなつもりで飛ばすのはマズイ。タイヤサイズの最後に記されているアルファベットは、走行可能な最高速度で、サマータイヤのHは210km/h、Vは240 km/hといった規格だが、スタッドレスタイヤの多くはQ、つまり最高速度160 km/hなのだ。まさかそんなスピードで走る人はいないと思うが、とにかく、スタッドレスタイヤはサマータイヤより走行可能な最高速度が低く設定されていることを肝に銘じたい。

3)スタッドレスタイヤの賞味期限

 サマータイヤでも、スタッドレスタイヤでも、ゴムを使っているため、いつまでも使い続けられるわけではない。トレッド部分がすり減り、溝がなくなりかけているようなタイヤで走ればスリップを誘発。危険、極まりない。

 そこで、愛車のタイヤの交換するタイミングをはかる第一の目安がスリップサイン。タイヤのサイドウォールにある▲マークの奥にある突起のことで、それが見えたら交換のタイミング。安全のためにも、即刻、交換すべきである。

 また、スタッドレスタイヤは溝の深さが50%以下になると、冬用タイヤとして使えないことも覚えておいてほしい。こちらはスリップサインとは別のプラットフォームと呼ばれるもので、スタッドレスなどの冬用タイヤのトレッド面に設けられた使用限度を示すサイン。新品タイヤの摩耗が50%に達すると現れる。プラットフォームの位置はサイドウォール部の↑が目印だ。

 そして、あまり履いていないからと言って、何年も保管したスタッドレスタイヤを履くのもよくない。そもそもスタッドレスタイヤはゴムのやわらかさで雪道を安全に走り、止まれる機能を持っているのだが、そのゴムが経年変化によって硬化してくると、本来の性能を発揮できず、そもそも滑りやすい雪道などではかなり危険なのである。

「あれ、うちのスタッドレスタイヤ、いつ買ったっけ」という人は、タイヤのサイドウォールに記されている、シリアルと呼ばれる4桁の数字をチェックしてほしい。例えば、2216なら、2016年の22週目に製造されたタイヤということになる(2000年以降の製造タイヤ)。紫外線や雨風に当たっている屋外保管のタイヤは、ゴムの劣化を早めるので要注意である。

 交換時期は、あまり走っていなくても約3年と言われていて、とくにドライ路面、ウエット路面ばかり走っていたスタッドレスタイヤは劣化が早いとされている。不安ならタイヤ専門店でチェックしてもらうと安心だ。

 いずれにしても、スタッドレスタイヤを履いているときは、雪道、雨の日はもちろん、ドライ路面でも、速度を落として走ることが肝心である。


青山尚暉 AOYAMA NAOKI

2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
フォルクスワーゲン・ゴルフヴァリアント
趣味
スニーカー、バッグ、帽子の蒐集、車内の計測
好きな有名人
Yuming

新着情報