ある意味「夏タイヤ」より寿命は短い! 残溝以外にもある「スタッドレス」の交換タイミングとは (2/2ページ)

製造から4~5年経過しているタイヤは交換時期を迎える

 さて、タイヤを保管していると床などにタイヤのサイドウォールの模様が写ってしまうことがある。それはタイヤに含まれる油分が流れ出すことによるものなのだが、スタッドレスタイヤというのはサマータイヤよりも油分が多く、すなわち流れだしやすい傾向にある。

 油分を失ったタイヤは硬化してしまうのだが、スタッドレスタイヤが雪道を捉えるのには、その柔軟性が重要で、もともとサマータイヤより油分が多い傾向にある。そのため仮に使っていなくとも長く保管していて油分が流れ出してしまったスタッドレスタイヤは雪道で十分な性能が発揮できないこともあるのだ。正直、油分がどの程度流れ出してしまっているのかを判断するのは難しいが、たとえ条件のいい室内保管という条件であっても数年しかもたないものだと考えておきたい。

 では、スタッドレスタイヤの寿命の目安というと、冬季シーズン限定で履き替えて使っているとして、理想的にいえば製造から4~5年といったところだ。とはいえ、何年前に購入したスタッドレスタイヤなのか忘れてしまったという人もいるだろう。

 そうした場合に参考にして欲しいのがサイドウォールに記されている製造番号だ。国産メーカーではアルファベットに続いて4桁の数字が書かれているが、この数字は製造週年を示している。前の2桁が週、後ろが年となるので、たとえば「4820」であれば、2020年の48週に製造されたということを意味している。

 なお、アルファベットは工場や生産ラインなどを示すものだがメーカーによってルールが異なるので、ひとまずは無視していい。今シーズンに使おうというのであれば、4桁の数字の後ろが14よりも小さい場合は、かなり硬化してしまっていると覚悟したほうがいい。

 ちなみに、ブリヂストンの公式見解では、たとえサマータイヤであっても製造から10年を経たタイヤについては新品に交換することが推奨されている。溝が残っていれば捨てるのはもったいないと感じてしまう気持ちは理解できるし、古いものを大事にすることを否定するわけではないが、ことタイヤというゴム製品についていえばある種の「生もの」である。心配であれば新品にするのが吉だ。古いタイヤを無理して使って事故を起こしては元も子もない。


山本晋也 SHINYA YAMAMOTO

自動車コラムニスト

愛車
スズキ・エブリイバン(DA17V・4型)/ホンダCBR1000RR-R FIREBLADE SP(SC82)
趣味
モトブログを作ること
好きな有名人
菅麻貴子(作詞家)

新着情報