投稿日: 2021年2月10日 06:20 TEXT: 近藤暁史 PHOTO: WEB CARTOP 「ナンバーが見えない」「全長のはみ出し」! いま日本で増えつつある「ヒッチメンバー」の抱える問題 (1/2ページ) Category 自動車コラムTags アウトドア ヒッチキャリア ヒッチメンバー 後付け 車検 画像はこちら ボルトやナットで取り付ける場合は保安部品扱いで構造変更は不要 新型コロナ禍でのアウトドアブームの影響か、日本車でもリヤにヒッチメンバーを付けているクルマを以前よりは見かけるようになってきた。ヒッチメンバーとは、リヤにキャンピングハウスやボートを積んだトレーラーをつなげるためのいわばジョイントで、もともとはアメリカ車っぽい装備だ。 自動車文化の裾野が広がった感じではあるので、その点では喜ばしいことだが、後ろから見ていて気になるのが、金属のゴツい部品がかなり出っ張っていて大丈夫なのかということ。そもそも車検は問題ないのかも気になる。 ヒッチメンバー画像はこちら NEXT PAGE 車検に影響する場合も 便利な反面、車検が鬼門だったりする じつは車検問題は意外に複雑だったりする。飛び出ているということは全長が変わるわけで、構造変更が必要になると思いきや、ボルトやナットで取り付けてあ... 12> この記事の画像ギャラリー 画像をもっと見る 編集部が選ぶ!あなたにおすすめの記事 2週間の車中泊旅でわかった! 実体験から語る必ず備えておくべきアイテムとは 【PR】【2025年4月】おすすめ車買取一括査定サイトランキング|メリット・デメリットも解説 「車中泊」より「車上泊」! いまポップアップルーフ車が再注目されるワケ いま急増中の「車内仕事」! より快適な「オフィス環境」を実現できる国産車トップ5 【車中泊ファン必見】新しい旅のスタイル「RVパーク」に注目 「シャコタン」は限界があるけど「シャコアゲ」は青天井? クルマはどこまで車高を「アゲ」てもいいのか 近藤暁史 KONDO AKIHUMI - 愛車フィアット500(ヌウォーバ)/フィアット・プント/その他、バイク6台趣味レストア、鉄道模型(9mmナロー)、パンクロック観賞好きな有名人遠藤ミチロウ、岡江久美子 近藤暁史 の記事一覧
カテゴリー EV 自動車イベント・カーイベント火もガスも使わない「オール電化キャンプ」が楽しすぎる! EVオーナーによるエコなキャンプイベント「EV SUMMER CAMP 2025」開催 TEXT: WEB CARTOP 2025年07月10日
カテゴリー 自動車コラムF1も鈴鹿8耐も行われる「鈴鹿サーキット」のホームストレートに宿泊だと!? レースファン卒倒もののル・マン式キャンプが凄すぎる!! TEXT: まるも亜希子 2025年06月25日
NEW 2025年07月14日 TEXT: WEB CARTOPクラウンスポーツが520万円から買えるようになった! 最廉価グレード「SPORT G」の追加と特別仕様車「THE 70th」を設定カテゴリー 最新自動車ニュース
NEW 2025年07月14日 TEXT: 山崎元裕フェラーリの顧客のなかでも最上位クラスだけがオーナーになれる! 一般人には想像すらつかない世界「XXプログラム」の凄すぎる世界カテゴリー 自動車コラム