ファッションよりも安全優先! オシャレ女子が注意すべき「危険を招く」服装とは (1/2ページ)

靴は運転のときだけ履き替える「置きシュー」がオススメ!

「運転」という行為は、慣れてくれば息を吸うように自然にでき、日常生活のなかに溶け込んでしまうものですが、じつはどんなときも自分の命・他人の命を預かる重大な行為です。

 そのため、適正な操作を妨げる可能性がある服装、たとえばサンダルなどかかとのない靴やハイヒールで運転してはいけない、といった条例が定められていることもあります。定められていないとしても、運転に不向きな服装というのはたくさんあって、女性はとくに、「運転をする時にはこれはやめよう」、と決めているファッションがある人が多いと思います。

 先ほどの条例の件や、以前に厚底のブーツが流行った際、ペダル操作ミスで事故を起こした例などもあるように、真っ先に思い浮かぶのは靴ですね。昔はハイヒールでマニュアル車を運転するのがカッコイイ、なんてもてはやされた時代もあったほどですが、今では完全にNG。

 ペダルの踏み間違いによる事故の報道では、高齢者を取り上げることが多いですが、実際には10代・20代の若者のほうが事故件数は多く、なかには女性がハイヒールで運転して、ブレーキペダルに引っかかり、減速できなくなったために事故を起こした例もあるのです。そのため2019年にスタートした「#置きシュー」プロジェクトでは、車内に運転に適した靴を置いておき、運転前に履き替えることを推奨する活動をしています。そう、靴問題の解決はいたって簡単。置き靴をしておいて、履き替えればいいだけのことなのです。

 でも、気軽に運転のときだけ変える、ということができないのがトップスですね。上着なら脱げばいいですが、夏など1枚しか着ていないときにはそうはいきません。トップスで運転に不向きなのは、なんといっても背中や腰など、後ろにリボンのある服です。「バックシャンカットソー」なんて呼ばれて、ここ数年また流行しているのですが、着たまま運転席に座ると、リボンが邪魔でシートにしっかりと身体がフィットせず、つねに異物感が。

 シートに深く腰掛け、運転ポジションをしっかりとることが安全運転の基本なので、こうした服を着てしまうと、ハンドル操作やペダル操作、視界の妨げなどすべてに悪影響が出てしまいます。なので、どうしてもリボンのある服が着たいけど運転をするときは、後ろではなくサイドや胸元などにリボンのある服を選んでいます。

 また、ここ1〜2年は袖にデザイン性のあるブラウスが流行しているのですが、袖口がヒラヒラとボリュームのある服、リボンなどが垂れ下がっている服も、運転には向きません。ハンドル操作をする際に引っかかりやすかったり、シフトレバーやサイドレバー、スイッチ操作の際によく見えない、操作しにくいといった支障が出てしまいます。でも、流行なので素敵なブラウスが多く、ついつい買ってしまうんですね。

 なのでどうしても着たいときには、上からストレッチするぴったり目のカーディガンを羽織り、袖をすっぽりとカバー。ヒラヒラを隠してしまう作戦です。見た目はちょっと、ボコボコとしてイマイチなのですが、一気に運転しやすくなって安心です。もしカーディガンがなければ、袖を上のほうまで大きくまくる、ヘアゴムで少し上に押さえておく、ということだけでもやるようにすると、ぜんぜん違うと思います。


まるも亜希子 MARUMO AKIKO

カーライフ・ジャーナリスト/2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
MINIクロスオーバー/スズキ・ジムニー
趣味
サプライズ、読書、ホームパーティ、神社仏閣めぐり
好きな有名人
松田聖子、原田マハ、チョコレートプラネット

新着情報