サーキットで速かろうが関係なし! バックでクルマを操る「まるで別モノ」の運転上手とは (2/2ページ)

まっすぐバックすることも意外に難しい!

 クルマの向きを決めるのはタイヤですが、手で直接タイヤを動かすことができないので、私たちはハンドルでその操作を行いますね。でも、ハンドルで向きを決められるのは、前輪だけです。前に進む時は、進行方向である前輪の角度を決めれば、その通りの角度で進むので感覚が掴みやすいのですが、バックで進む時には、進行方向である後輪の角度を直接決めることができません。前輪を動かすことによって、1~3mほど離れた場所にある後輪がどのような角度を取るのかを、先読みして想像しながら、手でハンドル操作をしなければならないのです。

 この状況は、長傘を手の上でバランスを取って立たせることと似ています。目では傘の先端の動きを捉えて一寸先を予測しながら、手をどう動かせば傘が倒れないようにカバーできるのかを考え、実行する必要があるのです。

 クルマをバックさせる時にも、目では後方や周囲の安全を確認しつつ、道の幅や障害物に合わせて、後輪がどのように動くのかを常に先読みしながら、手でハンドル操作をする必要があります。冷静に考えると、至難の技ですよね。

 ゆえに、バック走行が上手な人は、常に後輪の動きが頭で予測でき、手に的確な指令を出すことができる人、ということになります。しかも、後輪が動くことによってクルマがどう動くかは、ボディの大きさやデザイン、タイヤの大きさなどによっても変わりますから、それらを熟知していることも必要です。そして当然のことながら、速度があがるにつれて、後輪の動きを先読みして手(ハンドル)を動かす速さと正確さが求められ、競技ともなるとその難易度は相当なものになるというわけです。

 もし、バック走行を上達させたいと思ったなら、まず練習すべきは手でハンドルをどれくらい切ると、どのような角度で後進するのかを地道に確かめながら、思った角度にパッと手が動くような感覚を磨くことでしょう。初めは歩くより遅いくらいゆっくりと。だんだんと速度を上げながら練習していきます。

 そして、ただまっすぐにバック走行するというのも、やってみると案外難しいことがわかると思います。前進する時、私たちはクルマをまっすぐ走らせるために、ごく微量で小刻みにハンドルを調整しているのですが、それが無意識に近い操作のため、バックになると途端にそれができなくなってしまう人が多いのです。直線をバックで安定して速く走れるようになったら、かなり上達したと思っていいと思います。

 これができていたら、自然とバックでの車庫入れも上手になるはず。自信がついた暁には、オートテストで実力を試してみることもオススメします。


まるも亜希子 MARUMO AKIKO

カーライフ・ジャーナリスト/2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
MINIクロスオーバー/スズキ・ジムニー
趣味
サプライズ、読書、ホームパーティ、神社仏閣めぐり
好きな有名人
松田聖子、原田マハ、チョコレートプラネット

新着情報