【関連記事】「なんだこれは」が車名の由来! 伝説だらけのスーパーカー「カウンタック」とは何ものなのか?
画像はこちら カウンタックといえば、その画期的なデザインと革新的なテクノロジーで、ランボルギーニがスーパーカーブランドとしての地位を確固たるものとするきっかけとなったクルマであり、いまだランボルギーニのアイコンのひとつである。
21世紀に復活したカウンタックは、ひと目でオリジナルのカウンタックの真の後継モデルであるということがわかるスタイリングになっている。初代LP500とその市販モデルであるLP400をモチーフにした独特のウェッジシェイプボディには、クアトロバルボーレから受け継いだヘッドライトとグリル、六角形のホイールアーチが配される。また、カウンタック特有のスリット状のエラを持つエアスクープがショルダー部に設けられているだけでなく、サイドビューの特徴でもあったNACAエアインテークが、同様にドアに大胆に切り込まれている。
画像はこちら
カウンタックLPI800-4のリヤスタイルには、特徴的なウェッジシェイプにヘキサゴンデザインの3連リヤライトクラスターが配され、その下にはカウンタックの特徴でもあった4本出しのエグゾーストテールパイプが並ぶ。
画像はこちら
そして運転席と助手席のアクセスのためのドアには、ランボルギーニのV12モデルの象徴にもなっているシザードアが採用されている。
画像はこちら