家電と違って供給期限に決まりなし! 古いクルマの「命綱」純正部品の供給は「販売終了後」いつまでおこなわれる? (1/2ページ)

この記事をまとめると

■パーツの供給は生産終了からおおよそ10年前後が多い

■近年では一部の人気車種にパーツ復刻プロジェクトがある

■パーツが出ない場合はリビルト品や社外品で対応するのが得策だ

パーツ保管の期間に決まりは「ない」! ただし……

 クルマの寿命が延びている。自動車検査登録情報協会の資料によると、令和2年3月末の乗用車(軽自動車を除く)の平均使用年数は13.51年となり、5年連続の増加で過去最高となったとのこと。そして第二世代のスカイラインGT-Rをはじめ、FD3Sなど1990年代の国産スポーツカーの人気が上昇。中古車価格が高騰してきている。

 こうしたなかで心配になってくるのは、純正補修部品の供給期間。

 家電製品の場合、経済産業省からの指導もあり、製品の機能を維持するために必要な部品の保有期間を公表しているが、クルマの場合はどうなのか。俗に車体の生産終了後10年が目安などといわれているが?

 じつはクルマの補修部品の供給期限は自動車メーカーに任されている。経済産業省の自動車課に、「自動車の補修用性能部品の保有期間の規則やガイドラインはあるのか」と訊ねたところ『そうしたものはない』と回答された。

 トヨタのホームページにも、

 Q クルマの部品はいつまで供給されるの?

 A『出来るかぎり長く部品を供給できるように努めておりますが、何年間供給というのは一律に決まっていません。あくまで目安になりますが、工場装着の部品であればクルマの生産終了から約10年間となります。ただし、部品によってはそれより短いものもあります。また、販売店装着オプションの部品につきましては、クルマの生産終了後は部品の製造を打ち切りますのでトヨタの販売店での在庫のみとなります』

 と書かれている。


藤田竜太 FUJITA RYUTA

モータリングライター

愛車
日産スカイラインGT-R(R32)/ユーノス・ロードスター(NA6)
趣味
-
好きな有名人
-

新着情報