最近タイヤメーカーがしきりに配合をアピールする「シリカ」って何もの? (1/2ページ)

この記事をまとめると

■最近シリカの配合をアピールするタイヤが増えている

■タイヤに使われるようになったのはここ20年ほど

■シリカの特徴やメリットについて解説する

本来は相反する性能を両立することができる

 タイヤというのは発明以来、形は基本的に同じで、色も最初は白だったのがしばらくすると黒くなった。つまり長い間、黒くて丸いままということになる。黒いのはなぜかというのはよくネタになっていて、カーボンブラックと呼ばれる原材料が配合されているから。その名称からもわかるように炭素の粉で、これを混ぜることで分子の結びつきが高まり、ゴムの弾力性や強度を増すことができる。

 長い間、そして今もカーボンブラックを使用しているものの、新たに使用されるようになってきたのがシリカと呼ばれる素材。物質としては珍しいものではなく、地球上では酸素の次に多いもので、いろいろな産業に使われている。別名ケイ素と呼ばれ、コーティング剤の成分として聞いたことがあるだろう。ちなみにタイヤに使われるようになったのはここ20年ぐらいだ。

 タイヤに混ぜると、カーボンブラックのように分子の結びつきを高めてくれ、柔軟性に富む。また、低温やウエットでもしなやかさを失わないという効果を得ることができる。本来は相反する性能を両立しているのはシリカのおかげで、当初スタッドレスタイヤから使用され始めたのはこの利点のためだ。柔軟性に富みながら、形状に復元力も高く真円を保ちやすいことから、最近ではエコタイヤにも欠かせない素材となっている。さらに高温にも強く、熱ダレもしにくい。


近藤暁史 KONDO AKIHUMI

-

愛車
フィアット500(ヌウォーバ)/フィアット・プント/その他、バイク6台
趣味
レストア、鉄道模型(9mmナロー)、パンクロック観賞
好きな有名人
遠藤ミチロウ、岡江久美子

新着情報