男臭いガサツな仕事専用は過去の話! 1周まわってオシャレささえ漂う趣味車にイケる商用車4台 (1/2ページ)

この記事をまとめると

◼︎オススメの商用車を厳選して紹介

◼︎最近はメカニズムなどが大幅に向上しており、商用車の域を超えているモデルも多い

◼︎市販車最安値クラスの軽トラックもオススメだ

万能に使える商用車が今アツい!

 日本の自動車税は商用車と乗用車で大きく差がつけられている。登録車でいえば1リッター超1.5リッター以下の税率(納税額)は、自家用乗用車で3万4500円なのに対して、自家用貨客兼用車で1万4300円と半額以下だ。軽自動車でも自家用乗用車は1万800円だが、自家用貨物車は5000円と税率は大きく異なっている。

 商用車は車検期間が短いといったデメリットもあるが、トータルでのランニングコストが抑えられるということで、パーソナルユースを前提にあえて商用車を選んでいるユーザーも少なくない。そこで、各カテゴリーにおいてレジャーなどでの使用を前提にしておすすめモデルをピックアップしてみよう。

 かつてライトバンと呼ばれていた、ステーションワゴンのようなシルエットの商用バン・カテゴリーではトヨタ・プロボックスと日産ADがしのぎを削っているが、フリートユーザーだろうと個人オーナーであろうと、現実的な選択肢としてはハイブリッドの設定されているプロボックス一択といえるだろう。

 プロボックスのハイブリッドシステムは1.5リッターエンジンを軸とした2モータータイプで、ひと世代前のアクアのそれをアレンジしたものといえる。要はコストを抑えつつ、燃費性能は十分に期待できるシステムとなっているのだ。実際、FF車の価格帯は179万円~201万4000円、WLTCモードの燃費性能は22.6km/Lとなっている。ロングドライブを楽しむユーザーにとって、こうした経済性の高さは魅力だ。

 また、レジャーユースで注目したい機能としてはAC100Vのコンセントをハイブリッドのエントリーグレード以外に標準装備していること。100Wまでの低出力タイプなので使える電化製品は選ぶが、パソコンやデジカメの充電など、あると便利なのは間違いない。

 パーソナルユース、とくに車中泊用途などで人気を高めているのが軽1BOX。こちらもOEMを除いて考えるとダイハツ・ハイゼットカーゴ、スズキ・エブリイ、ホンダN-VANが三つ巴状態となっている。そのなかで抜きん出ているのが、ハイゼットカーゴの乗用仕立てバージョンといえる「アトレー」だ。従来モデルは乗用車だったが、2021年12月のフルモデルチェンジによって、アトレーは商用バンとなった。

 商用仕様なので軽自動車税などのランニングコストが抑えられるが、とくに後席が狭いわけではなく、4名乗車でのパーソナルユースにも十分に対応できるパッケージとなれば文句なし。さらに上級グレードには渋滞対応のACCや車線中央維持の操舵アシスト機能なども標準装備となる上に、アトレーはターボエンジン専用グレードのためロングツーリングもラクラクとこなすことができる。新採用されたFR用CVTも静粛性という点で貢献度が高い。軽自動車とは思えない程ハイウェイを気持ちよく走ることができる。

 ラゲッジスペースも広く、とくに後席格納時にフロアがフラットになるのは魅力。マットを敷けばすぐ、横になって休息するスペースが生み出されるのは車中泊ユーザーにはメリットであることが理解できるだろう。スライドドアのウインドウがポップアップ式となっているのはエンジンをかけずに開閉でき、車中泊時には換気しやすいというメリットもある。ラゲッジ部分も下半分はトリムで覆われているので外気の影響を受けづらいのも、冬場の車中泊ではポジティブな要素となるだろう。


山本晋也 SHINYA YAMAMOTO

自動車コラムニスト

愛車
スズキ・エブリイバン(DA17V・4型)/ホンダCBR1000RR-R FIREBLADE SP(SC82)
趣味
モトブログを作ること
好きな有名人
菅麻貴子(作詞家)

新着情報