いまクルマ好きなら知っておくべきキーワード「GR」! トヨタのクルマに付く「GR」「GRスポーツ」「GRMN」のそもそもの意味と違いとは? (2/2ページ)

当初のヒエラルキーとは意味合いが変わってきている

 当初の基準では、「GRスポーツ」はトヨタの量産モデルを基本にエアロパーツやサスペンションでスポーティに仕上げたスポーツコンバージョンモデル。

「GR」はGRスポーツの基準にドライブトレイン(トランスミッションのギヤ比やLSDなど)まで手を入れた、よりスポーツ度の高いモデル。

 そして「GRMN」はエンジンまで手を入れた純度の高いモデルで、台数限定を基本とした究極のスポーツカーとされていた。

 ただし、現在では少々変わってきた。GRスポーツが、スポーツコンバージョン仕様であることは当初からそのままだが、「GR」については実質的にGRカンパニーが企画したスポーツカーに使われる名称となっている。つまり「GRスープラ」、「GR 86」、「GRヤリス」といった量産スポーツカーがGRに分類されるというわけだ。

 現時点では「GRMN」を冠しているのはGRNMヤリスのみ。GRカンパニーの企画したスポーツカーを究極的にバージョンアップした仕様に与えられるといえる。

 その内容は、最高出力こそGRヤリスと同じ200kWだが、最大トルクは390Nm(ベース車は370Nm)まで引き上げられ、クロスミッション、機械式LSDなど駆動系も強化された仕様となっている。

 余談ながら、GRMNヤリスはマーケティング名称であり、届出等に関わる名称は、GRヤリス GRMNとなっていることは豆知識として覚えておきたい。

「GRMN」は“GAZOO Racing Meister of Nürburgring”を縮めたもの。GAZOO Racingの原点であるニュルブルクリンク耐久レースで鍛え抜かれた開発陣の心意気を感じさせる。最新のGRMNヤリスについては、TGRレーシングドライバーである大嶋和也選手、石浦宏明選手、勝田範彦選手、佐々木雅弘選手、そしてマスタードライバーであるモリゾウ選手によって鍛え上げられたということだ。


山本晋也 SHINYA YAMAMOTO

自動車コラムニスト

愛車
スズキ・エブリイバン(DA17V・4型)/ホンダCBR1000RR-R FIREBLADE SP(SC82)
趣味
モトブログを作ること
好きな有名人
菅麻貴子(作詞家)

新着情報