空を制するものは陸をも制す!? スバルに三菱に日産にホンダにメルセデス・ベンツにロールス・ロイス……航空機に関連する自動車メーカーだらけだった (1/2ページ)

この記事をまとめると

■クルマメーカーのなかには航空機やそのエンジンなどを作っていた元航空機メーカーが多い

■日本で有名なのはスバルと三菱で、スバルは現在もヘリコプターなどを手がけている

■航空機エンジンで培われたターボチャージャーの技術がクルマのエンジンに転用された

クルマと飛行機が世界最高の機械技術を育んだ

 石炭を燃料として人々の暮らしに役立てた18世紀の産業革命後、燃料の主力は石油へ移った。それによって、19世紀末から20世紀にかけてクルマや航空機が新たな移動手段として誕生することになる。

 元航空機メーカーで、そこからクルマへ移行したことで有名なのは、日本ではSUBARU(元富士重工業)だろう。

 スバルがスバル1000以来登録車で永年使っている水平対向エンジンは、航空機用の星型エンジンから中央の2気筒を活用したとされる。SUBARUには現在も航空宇宙カンパニーの部門があり、先ごろ新多用途ヘリコプターUH-2の試験飛行を行ったほか、新型ヘリコプター412EPXの警察庁への納入や、海上保安庁からの受注などを発表している。

 56年前に日産自動車と合併したプリンス自動車工業も、元は航空機メーカーだった。技術に凝ったクルマ作りで評判だったが、経営はうまくいかなかった。ちなみに日産は、かつて航空宇宙部門を持っていた。そのカーボンファイバー技術が、スカイラインGT-Rに応用されたことがある。

 三菱自動車工業は、三菱重工業の自動車部門から1970年に独立したメーカーで、三菱重工業といえば、ゼロ戦(零式艦上戦闘機)を開発したことで知られる。これをライセンス生産したのは、SUBARUの源流となる中島飛行機であり、生産数の6割を占めたといわれる。

 創業時は、自転車にガソリンエンジンを取り付けた原動機付自転車からはじまったホンダは、創業者である本田宗一郎の夢であったとされる航空機事業へ乗り出し、ホンダジェットを実用化した。


御堀直嗣 MIHORI NAOTSUGU

フリーランスライター/2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
日産サクラ
趣味
乗馬、読書
好きな有名人
池波正太郎、山本周五郎、柳家小三治

新着情報