レクサスLS600hの特徴やLS460との違いを解説! (2/2ページ)

LSの歴史や中古で狙い目のモデルを丸っと紹介!

・LSの歴史

 現在、レクサスLSとして販売されている同車ですが、もともと国内市場ではセルシオとして販売されていたことは御存知の通りです。

 そのセルシオは1989年10月に初代がデビューしました。

 メルセデスベンツやBMWに負けない高級車となるべく開発された初代。開発に至った理由は数多くありますが海外市場、とくに北米市場におけるトヨタのブランドイメージ向上が大きなきっかけとなっています。

 1970年中盤以降、トヨタは北米での販売台数を飛躍的に伸ばし80年代に入ると北米メーカーとの貿易摩擦が発生するほどになりました。対米輸出の自主規制を国内メーカーが行うほどになったことでトヨタは数だけでなく、高価で利益率が高い高級車を投入・販売することを決断。1987年に高級車ブランド「レクサス」の展開をスタートしたのです。

 初代セルシオはレクサスのフラッグシップモデルとして開発されますが当時、バブル経済真っ只中の国内ではクラウンの上級モデルとしてラインアップする計画でした。

 初代は端正なスタイリングと全長4995mmのゆとりあるボディを採用。ライバルとしてメルセデス・ベンツSクラスやBMW7シリーズを想定して開発された初代ですが、ボディサイズだけでなく上質な佇まいもライバル車たちにひけを取らない存在感を備えていました。

 また、他の高級車と比べ際立っていたのが静粛性。エンジンや車体のノイズ発生源を遮音材などで抑え込むのではなく元から断ち切る「源流対策」を施し圧倒的な静粛性を実現したのです。

 その他、走行性能なども高いレベルで身につけた初代は国内外で大ヒット。北米市場でレクサスのブランドイメージを1台(1代)で高めることに成功しました。

 余談となりますが、北米のレクサスで最初にラインアップされたのは初代LSだけでなく、3代目カムリ/ビスタをベースに開発されたESもあったのです。

 世界的なヒットとなった初代のあとを受け1994年に登場した2代目LS(セルシオ)。デザインやコンセプトは初代からのキープコンセプトで違いこそわかりにくかったものの、当然中身は別物。とくに走行性は初代と比べ大きく進化したとの評判を集めました。

 とはいえ初代のイメージを引きずりすぎた見た目の影響なのか販売台数は初代ほどの成功を収められずにいました。そこで2代目は1997年にマイナーチェンジを施しHID式ヘッドランプを装着するなど、とくにフロントマスクを一新。エンジンなどにも手が加えられ人気回復を図りました。

 2代目のあとを受け3代目が登場したのが2000年8月。このモデルが最後のセルシオとして国内販売され、後にLSとなります。

 静粛性を追求する「源流主義」などは初代から受け継ぎつつ、欧州のライバル車たちを凌ぐ走行性能を目指し開発された3代目はLSの存在価値をさらに高めたモデルとなりました。レクサスというよりも国産車の価値を大きく向上させたクルマともいえます。

 そして今回のテーマとなるLS600hがラインナップされた4代目が2005年に登場。国内でもレクサス店が立ち上がったことでセルシオではなくLSとして販売が開始されました。

 4代目の大きなトピックスは2012年に行われたビッグマイナーチェンジ。すでにフルモデルチェンジが行われてもよいタイミングでマイナーチェンジが行われたのはリーマンショックに端を発した経済危機により新型LSの開発がストップしたことによるものです。

 デビュー時とは違いスピンドルグリルデザインを採用したフロントマスクを備えるなど見た目の印象を大きく変更した4代目は、結局、11年というロングライフとなりました。

 そして現在販売されている5代目LSが2017年に登場。4代目までに用意されていたV8エンジンを廃止しV6エンジンやハイブリッドユニットを採用。新たな高級車像を市場に示し現在までレクサスを牽引するフラッグシップとして存在感を示しています。

・LS460とはどこが違う?

 4.6リッターV8エンジンを搭載するLS460よりもさらに上級に位置づけられたLS600h。LS460と違いを改めて見ていきましょう。

その1:パワーユニット

 先程からお伝えしているようにLS600hにはハイブリッドシステムが搭載されています。LS460と比べパワーアップされただけでなく静粛性も格段に向上しました。

 またLS600hに搭載されていた5リッターV8エンジン+モーターのハイブリッドシステムは、ダウンサイジングされたV6エンジンベースのハイブリッドユニットが採用された現行LSには存在しません。

 1代限りで消滅してしまったパワーユニットと考えると貴重な存在だといえます。

その2:フル4WDシステム

 こちらもすでにお伝えしましたが、膨大なパワーやトルクを受け止めるべくLS600hはフルタイム4WDシステムが採用されました。

 新たに開発されたLSDによるフルタイム4WDシステムはあらゆる路面状況で路面に動力を伝えるシステムとなっています。

その3:フロントサスペンション&アクティブスタビライザー

 フルタイム4WDシステムが採用されたことでLS600hのフロントサスペンションは新設計となっています。

 フロントアクスルに駆動力がかかることでLS460とは操舵力が変わることなどが新設計となった理由です。

 また、LS600hの「バージョンS」には前後のスタビライザーにアクチュエーターを内蔵し、路面状況や車両の状態に応じて車体の最適なスタビライザー剛性を発揮するアクティブスタビライザーを標準装備。この装備もLS460には用意されていません。

その4:LEDヘッドライト

 いまでは珍しくない装備となりましたがLS600hデビュー時にはまだ珍しかったLEDヘッドライトを採用したのもLS460との違いです。光源にLEDを採用したのは量産車としては世界初となるものでした。

 しかし、2012年に行われたビッグマイナーチェンジでLEDヘッドライトはLS460にも採用。ただ、LS600hはフルLEDヘッドライトが標準装備となることに比べ、LS460にはLEDライトを装着するには先進安全装備をオプションで付ける必要がありました。

・LS600hの中古価格は?

 LS600hの中古車相場を見てみると50〜520万円。当然かもしれませんが価格が安い車両はビッグマイナーチェンジ前の前期式で走行距離が10万kmを超えるものばかりです。

 いくらレクサス車とはいえ2007〜2008年あたりの車両、しかも10万kmを超えた中古車を購入するのはさすがに不安な人も多いでしょう。

 そうなるとターゲットはビッグマイナーチェンジ以降(2012年〜)の車両。検索してみると最安の車両で165万円(ただし走行距離13万km)。走行距離10万km以下の車両は220万円以下ではありませんでした。

 安心して使うことができるLS600hを購入するには少なくとも250万円は用意する必要があります。

・圧倒的な走りを実現した魅力満載のフラッグシップ

 LS460と比べ圧倒的な速さを実現するため5LV8エンジンとモーターを組み合わせ、巨大なトルクをフルタイム4WDで吸収し路面に伝える──フラッグシップにふさわしい動力性能をハイブリッドシステムで実現したLS600hはお伝えしてきたように数多くの魅力を備えていました。アグレッシブな走りや凄みは現行モデルに勝っているかもしれません。

 今回、LS600hを改めて振り返るとその存在は大きかったのだと思い知りました。インパクトという面でいえば、現行モデルより大きいモデルであることは間違いないでしょう。


新着情報