AMGの「本気」がココにあった! F1と「一緒に走る」ために生み出された市販車「ブラックシリーズ」が凄まじすぎる (2/2ページ)

ブッチギリの速さを手に入れた本気モデルがアツすぎる

 また、ネガをつぶすというポイントではCLK63 AMG ブラックシリーズが好例で、507馬力ものパワーを路面に伝えるためにサスペンションアームの延長が施されています。左右で93mmものオーバーフェンダーが備えられたのはこのためで、決してタイヤサイズ拡大のためだけでないところがAMGらしい、というかDTMの方程式に則っているかと。

 もちろん、ESPなるドライバーサポートが働けば、500馬力オーバーでもそれなりに乗れないことはありませんが、サーキット走ろうなんてオーナーがドライバーサポートで出したタイムに喜ぶかどうか。少なくとも、アウフレヒトは良しとしないことでしょう。そういう意味ではC63 AMG クーペ・ブラックシリーズも、ほぼほぼ似通ったマシンです。

 そして、もっともアウフレヒトのスペシャルカーコンセプトを色濃く出したのがSL65 AMG ブラックシリーズではないでしょうか。アウフレヒト、というかAMGは当時マクラーレンSLRに対してかなりのライバル意識をもっていたようで「カタログモデル(乗用車)でブッちぎっちゃる!」と目の色を変えたこと想像に難くありません。

 カブリオレ機能を排し、各所をカーボンパネルなどで徹底的な軽量化を図り(マイナス250kg)、またエンジンの組み上げも前述の通り「手組み」、サーキット直伝のエンジン&タービン制御は確かにブラックシリーズのコンセプトどおり、F1と一緒に走れるクルマに仕上がったのです。

 もっとも、SLS ブラックシリーズにはそれほどの鬼気は感じられません。やはり、粗雑なトラックかのようなボディコンストラクションにAMGはさほど魅力を感じなかったのでしょう。素人が見ても「これでメルセデス製なの?」ってくらい仕上げがチープで、なるほどダイムラーもシュタイア社(SLSや旧Gクラスのボディコンストラクター)を手放すわけです。

 そして、先ごろ生産終了がアナウンスされたAMG GTブラックシリーズこそ白眉を飾るというか、もはやブラックを通り越してバーミリオンシリーズと呼んで差し支えないマシンにほかなりません。注目すべきはやはりエンジンで、ついにというかようやくフラットプレーンクランクが採用され、パフォーマンスがレーシングカーのそれに等しくなったこと。言うまでもなく、V8エンジンでフラットプレーンクランクを採用しているのはフェラーリくらいのもので、彼らはF1仕込みのエンジンマネジメントでもって躾けているのです。AMGだってF1のノウハウはあったはずですが、どうやらメルセデス・ベンツから「フラットプレーン? ウチの客層に合わん」とNGが出されていたようです。

 ですが、このエンジンとあわせて大幅な軽量化、各所の強化・補強でもってAMG GTブラックシリーズはFR 2WDながらニュルブルクリンク最速の座をゲット(大人げないポルシェによってすぐ抜かれましたけど)。アウフレヒトだけでなく、エンジンを組んだ職工さんは「メシウマ」だったこと間違いありません。

 AMGといえば「プロジェクトONE」や「シグネチャーシリーズ」「エディションモデル」なんて商売っ気たっぷりなモデルが乱立していますが、ブラックシリーズだけは彼らが本気出したマシンと見るべきでしょう。

 絶対的な金額としては高価かもしれませんが、製品としての値付けはきわめて順当、いや良心的だとすらいえるのではないでしょうか。


石橋 寛 ISHIBASHI HIROSHI

文筆業

愛車
三菱パジェロミニ/ビューエルXB12R/KTM 690SMC
趣味
DJ(DJ Bassy名義で活動中)/バイク(コースデビューしてコケまくり)
好きな有名人
マルチェロ・マストロヤンニ/ジャコ・パストリアス/岩城滉一

新着情報