名車はファンに支えられている
現行フォード ブロンコがデビューしたのは2020年。それに先立ち2017年に開催されたデトロイトショーでのフォードのプレスカンファレンスにて、ブロンコの復活が宣言された。筆者はその場に居合わせたのだが、会場に集まっていたメディア関係者が“イエーイ”と声を上げて喜んでいたのを覚えている。
【関連記事】懐かしの「名前」が蘇ったと思ったらアレ? 前と「まったく違う姿」で復活したクルマ5選+α
画像はこちら ブロンコの初代は1966年にデビュー。筆者は世代的にもブロンコは後期モデルのイメージが強く、“フルサイズの2ドアSUV”というイメージを持っていたのだが、初代は“コンパクトSUV”としてデビューしていたようである。
画像はこちら
アメリカの映画やテレビドラマを見ていると、劇中に歴代のブロンコがたびたび登場しており、その意味ではアメリカ人にとっては親しみのあるモデルであるのは間違いないようで、2017年の“復活宣言”に歓喜したのも理解できる。
フォードは現行ブロンコと同じように、2005年にデビューした5代目マスタングでも初代をオマージュしたようなエクステリアを採用するなどして大ヒット。今回、つまり2022年のデトロイトショーでデビューした7代目までその流れを継承している。しかし、単に見かけだけをオマージュしているわけではない。聞いた話では5代目開発に際しては、開発現場にマスタングオーナーを呼び、助言を積極的に採り入れて進められたようであり、その過程で後輪のリジッドサスペンションの採用なども行われたとのことである。
画像はこちら
現行型はブロンコシリーズ初の4ドアをラインアップしたり、弟分ともいえるモノコックボディの“ブロンコスポーツ”なども用意するが、ブロンコについてはラダーフレームを採用し、走破性能も十分考慮された設計となっている。
画像はこちら