EV航続距離がネックで売れないと言われてなかった!? 近距離向けのサクラとeKクロスEVが絶好調なワケ (1/2ページ)

この記事をまとめると

■日産サクラと三菱eKクロスEVの販売が好調

■軽EVの人気が高い2つの理由を解説する

■今後は商品力維持が重要となりそうだ

日産サクラの売れ行きはリーフの3倍以上!

 電気自動車は、地球温暖化に向けた有効な対策として取り上げられる。そのために日産リーフは、初代モデルを2010年に投入した先駆者的な電気自動車として、認知度も高い。

 しかしリーフの売れ行きは伸び悩む。現行型は2017年に発売された2代目だが、2022年1〜11月の登録台数は、1カ月平均にすると約1000台だ。今は1カ月平均が1000台未満の車種も多く、悲観的な売れ行きではないが、ノート(ノートオーラを含む)に比べると10分の1程度だ。

 その意味で軽自動車のサクラとeKクロスEVが注目される。サクラは販売を本格化させた2022年の7月から11月までの間に、1カ月平均で約3300台を届け出した。リーフの3倍以上だ。

 しかもサクラの受注台数はさらに多く、一時的に受注を停止させ、12月22日に再開した。ちなみにデイズの2022年1〜11月における1カ月平均届け出台数は約3500台だから、サクラのニーズは、受注台数を踏まえるとデイズよりも多い。

 eKクロスEVの届け出台数は、1カ月平均が約600台だが、販売店舗数も日産の約26%と少ない。そこを考えると、eKクロスEVも電気自動車として健闘している。


渡辺陽一郎 WATANABE YOICHIRO

カーライフ・ジャーナリスト/2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
フォルクスワーゲン・ポロ(2010年式)
趣味
13歳まで住んでいた関内駅近くの4階建てアパートでロケが行われた映画を集めること(夜霧よ今夜も有難う、霧笛が俺を呼んでいるなど)
好きな有名人
-

新着情報