SUV界の異端児なのに大ヒット! ついに生産終了する「C-HR」の歴史 (1/2ページ)

この記事をまとめると

■トヨタ「C-HR」の生産が7月下旬をもって終了する

■TNGA第2弾のモデルとして2016年12月に登場した意欲作であった

■販売台数1位になるほど売れた過去を持ち、途中でMTモデルも設定されていた

唯一無二のSUVがもうすぐ生産を終える

 トヨタのクロスオーバーSUVの一角を占め、それなりの人気を誇り、日本国内では2016年12月から販売されていた世界戦略車のC-HRが、残念ながら2023年7月をもって生産中止になるというニュースが飛び込んできた。トヨタC-HRのホームページには、こう記載されている。

23年7月下旬をもって生産終了いたします。

長い間たくさんの客様にご愛顧いただきました。

誠にありがとうございました。

上記に関する詳細はお近くの販売店におたずねください。

 そこで、C-HRの歴史を振り返ってみたい。

 上記のとおり、2016年12月に国内デビューしたコンパクトクロスオーバーモデルのC-HRは、4代目プリウスと同じTNGAプラットフォーム採用の第2弾。これまでの多くのクロスオーバーモデルとの決定的な違いは、プリウス一派でありながら、走りを欧州の道で徹底的に鍛え上げ、TOYOTA C-HR Racing仕様がドイツのニュルブルリンク24時間耐久レースに参戦して完走を果たし、ショーカー、コンセプトカーさながらのエクステリアデザインに加え、走りにもかなりの開発エネルギーを費やしていたことだ。

 間近に見るC-HRはかなりインパクトの強い存在感を放つ。まさにデザイナーズカーと呼べるスタイリッシュさの持ち主だ。凝ったディティールもさることながら、クーペのようなルーフラインによる全高は、クロスオーバーモデルにして2WD車で1550mm(4WDは1565mm)と低全高。立体駐車場への入庫が容易なだけでなく、スポーティカーに匹敵する佇まい、ルックスを備えていた。

 まだ、いまほどのSUV、クロスオーバーブームではなかったものの、そのカッコ良さと使い勝手の良さ(とくに駐車性)から人気爆発。2017年4月にはSUVとして初の国産乗用車販売台数NO.1に輝いたほどであった。パワートレインはプリウス譲りの1.8リッターエンジン+2モーターのHV、そして走りに特化した、ある意味C-HRの本質グレードとも言える1.2リッターガソリンターボを用意した。


青山尚暉 AOYAMA NAOKI

2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
フォルクスワーゲン・ゴルフヴァリアント
趣味
スニーカー、バッグ、帽子の蒐集、車内の計測
好きな有名人
Yuming

新着情報