いま意外な日本車が「ファンサイト」ができるほど人気に! 三菱の独壇場だった「台湾」のバン&トラック市場にトヨタが殴り込んだ (1/2ページ)

この記事をまとめると

■台湾でトヨタ・タウンエース トラックが走っているのを目撃

■以前は三菱のデリカ・バンとデリカ・トラックの独擅場だった

■現在タウンエースのファンサイトまでできるほどの人気を獲得している

三菱車の独擅場から一変!

 台北駅の近くを歩いていると、1台のクルマに目がとまった。それが写真のトヨタ・タウンエース トラック。

 コロナ禍前に台北を訪れた時には、日本でのトヨタ・ハイエースのように走っていたライトバンや同クラストラックは三菱・得利卡廂車(デリカ・バン)&同得利卡貨車(デリカ・トラック)のほぼ独擅場となっていた。そして、それより小さい商用車としては、三菱A180(日本での軽自動車キャブオーバーバンのようなクルマ)、A190(日本での軽トラックのようなクルマ)がほぼ占めており、つまり商用車=三菱であった。なお、いまではA180をベースとした「e-VERYCA」というBEV(バッテリー電気自動車)や、デリカ・トラックをベースにしたHEV(ハイブリッド車)として中華堅兵というモデルもラインアップしている。デリカ系は2.4リッター直4、A180やA190では1.5リッター直4が搭載されている。

 このような状況の台湾において、トヨタは2022年10月にタウンエースとタウンエース・バンを発売した。ボディサイズはA180に対しタウンエースは、全長はやや短く、全幅はやや広く、全高はやや低くなっている。搭載エンジンは同じ1.5リッター直4だ。

 コロナ禍前もちょくちょく台湾を訪れているが、長い間台湾の商用車といえば三菱がメインであった。台湾という限られた市場とはいうものの、長い間無風市場ともいえるところにトヨタがあえて挑戦してきたことになる。今後街の風景が変わっていくのか楽しみである。


小林敦志 ATSUSHI KOBAYASHI

-

愛車
2019年式トヨタ・カローラ セダン S
趣味
乗りバス(路線バスに乗って小旅行すること)
好きな有名人
渡 哲也(団長)、石原裕次郎(課長) ※故人となりますがいまも大ファンです(西部警察の聖地巡りもひとりで楽しんでおります)

新着情報