椅子の形をしている意味があるのか!? 子どもですら座れない「超絶狭い」リヤシートをもつクルマたち (1/2ページ)

この記事をまとめると

■座って移動することが苦痛なほど後席が狭すぎるクルマたちを紹介

■スポーツカーのなかには「ワンマイルシート」と呼ばれるような使えないシートも存在した

■ミニバンにもまったく使い物にならないほど狭い3列目シートを備えるクルマが複数あった

付いている意味がわからないほど狭い後席シートを持つクルマたち

 2シータースポーツカーを除いて、クルマには前後席(ミニバンなら3列目席)があるのが普通だ。スペック表、車検証にもしっかりと定員4名、または5名と記載されている。が、しかーし、後席があっても荷物置き、あるいは後席を倒してラゲッジルームを拡大して使うのが当たり前のような、後席(ミニバンなら3列目席)が超狭い、狭すぎるクルマもある。

 自動車メーカーとしては”前席優先パッケージ”なんて呼んでいるかもしれないけれど、うっかりファミリーカーとしてそんなクルマを選んでしまうと、家族や後席乗員からブーイングされること必至。

 では、これまでにどんなクルマの後席が超狭かったのか。

 その筆頭に挙げられるのが、やっぱり2+2のスポーツカー、スポーティカーだろう。定員は5名ではなく、後席2座の4名だったりするが、運動性能を高めるためにあえて全長、ホイールベースを抑えたトヨタ86、比較的扱いやすい輸入スポーティカーのアウディTT、プジョーRCZなどがそうだ。

プジョーRCZ

 シートが小ぶりかつ、シートバックが立ち、全高が低いため、シートをフロアギリギリに低くセットしていることから大人だと窮屈なだけじゃなく、膝を抱える体育座りになってしまい、中長距離ドライブだとほぼ拷問に近い乗車感、姿勢になってしまうのだ。実際、それらの多くの所有者は、後席を格納し、ただでさえ狭いラゲッジルームを拡大して使っていたりした。

トヨタ86のリヤシート

 国産スポーティカーでは、かつてのホンダCR-Xも後席が超狭い、どころか、大人の着座はほぼ無理な1台。そもそも後席は「ワンマイルシート」と呼ばれたぐらいで、約1.6kmしか座れません……というわけ。

ホンダCRX

 北米のマダムを虜にした国産ラグジュアリーカーでも、後席が想定外に狭いクルマがあった。それがレクサスSC(4代目ソアラ)だ。一般的な体形のドライバーがドライビングポジションを決めた後席は、主力市場の北米の大人など、絶対に座れないスペース。しかしそれは、2シーターだと保険料が一気に高騰するための回避策なのである。

レクサスSC


青山尚暉 AOYAMA NAOKI

2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員

愛車
フォルクスワーゲン・ゴルフヴァリアント
趣味
スニーカー、バッグ、帽子の蒐集、車内の計測
好きな有名人
Yuming

新着情報