「クラクション」「キャタピラ」って商品名なの!? 自動車界で一般名詞化している「商標登録」されてる用語4つ (1/2ページ)

この記事をまとめると

■企業や団体が商標登録しているクルマ用語を4つ紹介

■一般名詞的に使われすぎているがじつは固有名詞なものをピックアップした

■外国で生まれた言葉なのに英語由来のものではない言葉も存在していた

いかにもな英単語かと思ったら……

 ウォシュレットやQRコードというのはいち企業の商品名だったのが、あまりに普及しすぎて、あたかも一般的な呼び名になっているかと。じつはクルマの世界にもそんな普及しすぎて、普通に呼んでいるものの、もとは商品名だったというケースが少なくありません。ちょっとピックアップしてみましょう(ちなみに、ウォシュレットはTOTOの温水洗浄便座で、QRコードはデンソーの関連会社、デンソーウェーブのマトリックス型二次元コードというものです)。

リセールバリュー

 買ったものを売るときに気になる「リセールバリュー」はクルマ好きなら聞いたことがあるどころか、自ら何度となく口にしている言葉かもしれません。いまでは、このリセールバリューを見越した残価設定ローンといったサービスもありますから、クルマの世界では一般名詞といっても差し支えないような気がします。

 が、これはご存じ中古車販売の大手「ガリバー」(現IDOM)が登録したれっきとした商標なのです。よって、「リセールバリューのいい中古車あります」とか「高額査定のリセールバリュー」などと他社が勝手に使うことはできないことになっています。

 もっとも、不動産のリセールバリューとかM&A後のリセールバリューなどなど、クルマ業界以外でもじゃんじゃん使われていますけどね。ただし、英語圏では通じにくいようです。似たような言葉だと「Residual Value(リジデュアル・バリュー:残存価値)」なんて感じ。

 それっぽい言葉なのに、いち企業の登録商標だったとは驚きを禁じえませんね。

  

オービス

 これは察しがついている方も少なくないでしょう。スピード検知カメラなのに、どことなく商品名っぽいネーミングですからね。「あそこのオービスにやられちゃった」とか「オービスあるから気をつけて」など何の気なしに使っていても、オービスってどういう意味だろうと首をひねっていたかもしれません。

 オービス(Orbis)は、そもそもラテン語で「円」や「回転運動」、はたまた「地球」といった丸いものを指すとのこと。翻って「目玉」を表徴したとされ、開発元の航空機メーカー、ボーイング社が名付けたそうです。

 すると、オービスの商標はボーイングかというと、日本国内での製造権、特許出願をしているのは日本の東京航空計器という会社。こちらが、警察に一括納入してしているわけですね。

 ちなみに、本家のボーイングは「空飛ぶ眼科医」として、眼科治療設備を搭載した「オービス号」という飛行機を飛ばしており、そのロゴは丸い目玉を模したデザインです。


石橋 寛 ISHIBASHI HIROSHI

文筆業

愛車
三菱パジェロミニ/ビューエルXB12R/KTM 690SMC
趣味
DJ(DJ Bassy名義で活動中)/バイク(コースデビューしてコケまくり)
好きな有名人
マルチェロ・マストロヤンニ/ジャコ・パストリアス/岩城滉一

新着情報