盗まれやすいのは1・3・8・9! いまナンバープレートの盗難が増えていた (1/2ページ)

この記事をまとめると

■クルマに関する盗難事件において、ナンバープレートの盗難被害が目立っている

■加工が容易い1、3、8、9などの数字のナンバーが狙われやすい

■盗難防止の専用ボルトが市販されているのでそれを取り付けるほか有効な対策はない

盗まれているのは車両本体だけではない!

 最近は物騒な世の中になっていて、クルマ関係でいえば盗難は珍しいことではなく、高級車を中心にニュースになっている。ただし、昔から車両盗難、そして車上荒らしはあって、定番といったら語弊があるがお馴染みではある。対して、最近とくに注目が集まっているのがナンバープレートの盗難で、一見するとなぜ盗まれるのかよくわからない。

 まずデータから見てみると、令和5年では部品盗が1万4310件発生(以下すべて認知件数)していて、そのうちの6311件がナンバー盗。つまり、半分弱がナンバーであり、その割合は徐々に増えていて、平成20年前後は30%ぐらいだった。ただし、部品盗、そしてナンバー盗の件数自体はそれほど変わっていない。たとえば平成16年では部品盗はなんと11万2161件もあり、そのうちナンバー盗は37.2%、4万1735件であった。

 そしてここからが本題で、なぜナンバーは盗まれるのか。

 まず、最近増えているのが海外での販売。海外の通販大手であるeBayのアメリカサイトを見てみると、日本のナンバープレートが出てくる出てくる。その多くはイミテーションで、長野が野長になっていたりと、日本人ならすぐに偽物とわかるかわいいレベルだが、同様にすぐに本物とわかるものも大量に出品されていて、なかには字光式ナンバーもあったりする。

 これらは日本的なカスタムスタイルであるJDM向けとなっていて、ドレスアップパーツの1種という扱いだ。ちなみに前後セットで売られていているものもあり、後ろ用だったものには封印の跡が付いているものもある。


近藤暁史 KONDO AKIHUMI

-

愛車
フィアット500(ヌウォーバ)/フィアット・プント/その他、バイク6台
趣味
レストア、鉄道模型(9mmナロー)、パンクロック観賞
好きな有名人
遠藤ミチロウ、岡江久美子

新着情報